日程 | 開催日決まり次第公開します。 |
---|---|
開催場所 | 決まり次第公開します。 |
受講料 |
【通常料金】15,000円(税別) |
概要 |
本セミナーでは、以下の2つに適している銘柄として、 |
申込みは締め切りました
セミナー内容
相場に左右されない、着実な資産形成を目指す
株価というものは、気まぐれです。
短期間に上げ下げを繰り返す株式市場を見ると、いつまた暴落するのではないか、という不安を拭い去れないかもしれません。
では、もし損失を限定できればどうでしょうか?
「損失は買値の10%まで」
「上がって儲かるときは青天井」
という投資なら、チャレンジしてみたいと思いませんか?
投資対象を割安で好業績な「バリュー株」に限定して、
・地合いの良い、やさしい相場で買う
・どういう状況になったらスッキリ損切りするかを決めておく
など、「売買ルール」をつくり規律を持ったバリュー投資を行なえば、
損失の回数や損失額を減らし、「想定内」の事態として対処することが可能です。
株式投資には損がつきものですが、損より儲けのほうが大きくなれば、ギャンブルではなくなります。
相場の状況がどうであれ、続けば続けるほどローリスクで着実な利益が出て、立派な副業になります。
規律を持ったバリュー投資で、相場に左右されない、着実な資産形成を目指しませんか?

カリキュラム
・個人投資家の強み・弱みを知っておこう
・相場に左右されない、着実な資産形成を目指そう
・天国と地獄を決める移動平均線
・波の高い日には海に出るな
・信用評価損益率という炭鉱のカナリア
・決算書はたった3分で分析できる
・ここで差がつく数字以外のチェックポイント
・バリュー投資家になるためのPER、PBRの使い方
・必要最小限の買いのルール
・厳密に適用したい売りのルール
・塩漬け株を作らないためのポートフォリオ管理
・ビジネスモデルとチャートで儲ける割安成長株投資
※セミナー当日の状況により、内容の一部変更、または順序の変更をすることがあります。
講師紹介

- 角山 智 / Satoru Kadoyama
-
角山オフィス代表 個人投資家。
1963年奈良県生まれ。立命館大学経営学部卒業。
建築資材メーカー(東証1部上場)の情報システム部門、経営企画部門に17年間勤務。
2005年角山オフィス設立。
個人投資家向け書籍執筆や講演、情報発信を行う。
初めて株を買った1995年以来20年間、二度の大相場(ITバブル、小泉相場)と
三度の暴落(アジア通貨危機、ITバブル崩壊、リーマンショック)を経て、
500万円の金融資産を8500万円まで積み上げてきた。

新〉角山式 副業の株 儲けの方程式
(日本実業出版社)

今なら間に合う!出遅れ大化け割安株投資法
(秀和システム)
セミナーの申込みはこちら
日程 | 開催日決まり次第公開します。 |
---|---|
開催場所 | 決まり次第公開します。 |
受講料 | 【通常料金】15,000円(税別) |
支払い方法 | * クレジットカード![]() * 銀行振込 |
申込みは締め切りました
「内容が受講料に見合わない」と感じられた場合には、受講料の全額返金に応じます。
講座のクオリティに自信がある当校ならではの保証制度です。
ファイナンシャルアカデミー受講規約
この受講規約(以下『本規約』)はファイナンシャルアカデミーが開催する全ての講座の受講にあたっての規約を定めるものです。
T.受講に際しての禁止事項
・授業内容の録音、録画等はお控えください。
・複数人での受講はお控えください。
・企業・団体による受講は、他の受講生に迷惑がかかる場合があるためお断りしています。
・受講に必要なID、パスワード、URL等の貸与は一切禁止します。貸与の事実が発覚した場合は、当校は受講生に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限することができるものとします。
・当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為は一切禁止します。
・以下に該当する人は、円滑な授業運営のため、受講をお断りする場合があります。
1. 授業を録音、録画した人
2. 教科書の転写・複写または、ウェブサイト等へ公開した人
3. ネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘目的の人*
4. 他の受講生や講師に対し、暴言、暴力、セクハラ行為、プライバシーを侵害する行為等を行った人
5. 受講に必要なID、パスワード、URL等を貸与した人
6. ひとつの受講権利を使い、複数人で受講した人
7. 授業の進行に支障をきたす言動をする人
8. 飲酒している人
9. 立ち入り禁止エリアへ不当に侵入した人
10. その他、当校の運営上、事務局が不適切と判断した人
*当校では、受講生間における当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為を一切禁止しています。これらに該当する営業・勧誘を受けた際は、事務局までお知らせください。
・これらの勧誘行為が発覚した場合、受講生への迷惑、及び当校の信用が大きく毀損する悪質な行為として然るべき対処をさせていただきます。
被害を最小限に抑えるため、次の方法にて名前・斡旋先名・企業名などを公開する場合があります。
(1)教室やイベント会場での掲示
(2)当校ウェブサイトへの掲載
(3)受講生へのメール送付等
U.オンラインLIVE受講規約
ファイナンシャルアカデミーが開催する全てのオンラインLIVE受講での受講にあたって適用されます。
・授業当日に提供される学習に必要な補助資料は、受講生が授業開始前までに予め準備するものとします。
・最低開催人数は5名とします。
・開催3日前の時点で、開催予定講座の予約人数が5名を下回る場合、講座の開催を中止する場合があります。
・授業内容や講師は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
・当校は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
・当校は、当校または当校から委託を受けた者が前項に基づく修理又は復旧を行っている間、受講生が動画視聴できないことについて、当校に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
V.教室LIVE受講規約
ファイナンシャルアカデミーが開催する全ての教室LIVE受講での受講にあたって適用されます。
・最低開催人数は5名とします。
・開催3日前の時点で、開催予定講座の予約人数が5名を下回る場合、講座の開催を中止する場合があります。
・開催時期や、授業内容・講師は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
・授業中のパソコンの使用や撮影は原則禁止とさせていただきます。一部の使用が許可されたスクール・講座におきましても、タイプ音や撮影音などが他の受講生の迷惑にならないようにご注意ください。
・15歳未満の方については、他の受講生の集中を妨げる可能性があるため入室をお断りしています。
・資料は授業に参加した人にのみ配布しています。
・授業中に、当校及び当校グループのウェブサイト等に開催報告を掲載するための写真撮影や、講師トレーニングのための映像撮影をする場合があります。最大限、個人が特定されない写真を使用させていただきますが、万が一写真の変更希望がある場合には、事務局までご連絡ください。
W.収録受講規約
ファイナンシャルアカデミーが開催する全ての収録受講での受講にあたって適用されます。
・学習に必要な補助資料は、受講生が予め準備するものとします。
・配信される授業や公開の時期は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
・当校は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
・当校は、当校または当校から委託を受けた者が前項に基づく修理又は復旧を行っている間、受講生が動画視聴できないことについて、当校に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
2006 年1月1日制定・施行
本規約は、2018年6月1日より一部改定施行されました。
本規約は、2019年3月15日より一部改定施行されました。
本規約は、2019年11月11日より一部改定施行されました。
本規約は、2020年7月1日より一部改定施行されました。
本規約は、2021年1月5日より一部改定施行されました。