\発売即、重版決定の大ベストセラー!!/
今話題の『会計の地図』の著者の近藤哲朗氏が直接講義する貴重な機会です!
会計の知識は武器になる!
P/L B/S C/F のれん PBR ROE … 会計の世界には専門用語が多いですよね。苦手に感じている方も多いです。
会計士・税理士・経理部署…会計知識は専門の人たちだけが知っていれば十分……本当にそうでしょうか?
決算書は、会社の成績表です。
決算書を読むと、会社の状況を読み解くことができます。
読み解くためには会計の知識が必要ですが、知識を持っていれば、その会社の「今」と「これから」を考えることができます。
会計の知識を持って「自分がこれから何をすべきか」を考えることもできますが、
実は会計の知識は、株式投資で安定した利益を出すための必須スキルでもある!ということはご存知でしたでしょうか。
一見難しそうな会計のコト…でも知っているととても大きな武器になる会計のコト…
図解することで一気に分かりやすくイメージすることができます。
「もう誰も挫折させない」
そんな講師の想いに強く共感し、今回のセミナーを開催することになりました!
『会計の地図』から見えてくる、株式投資へのヒント
今回ご登壇いただくのは、『「お金の流れ」がたった1つの図法でぜんぶわかる 会計の地図』の著者である近藤哲朗氏です。
noteで「チャーリー」というお名前で投稿されている方です、と言うとピンとくる方も多いのではないでしょうか。
この『会計の地図』は、単なる会計の用語解説だけの書籍ではありません。
会社のお金の流れ、社会のお金の流れを知り、自分が目の前にある仕事にどう向き合うか、
そしてその先にある社会にどう向き合うかを考えられるようになっています。
会社のお金の流れを知るということは、その会社の特徴・強みを知ることです。
ちなみに、株式投資において「ここの会社の株を買いたい!」と思う動機や理由は何でしょう?
儲けるため?会社を応援したいから?理由は様々だと思いますが、多くの方の根本にあるのはおそらく
「本当はこの会社にもっと価値があると思っているから」ではないでしょうか。
その「会社の価値」が正しく判断できるようになれば、株式投資でもっと大きな利益を目指せそうですよね。
「たった1枚の地図だけで会計初心者を株式市場の最先端まで導く本書は実に鮮やかだ。」(大和総研主任研究員 是枝俊悟氏)
と評価を受けている、この書籍ですが、まだまだ語り尽くせていない、株式投資へ活かす会計知識を学びませんか。
会計の知識から、未来を想像する力をつける
「PBR1倍割れ」
株式投資家の皆さんは、この言葉を見た時にチャンスだと思いますか?危ないと思いますか?
株式投資の入門書のような書籍だと「本来の価値よりも株価が下がっているので、割安だ!」と記載されていることが多いですが
会計の知識があると「本当にそんな単純に考えて良いのか?」と考えることができます。
大事なことは、言葉の理解だけにとどまらず、得た知識から何を考えるかです。
会計にまつわる用語を理解し、「会計の地図」全体の中でどのような位置づけになるのかを理解し、
会社が目指す姿・そしてこの先の未来を考えてみましょう。株式投資で成功するためのヒントが隠れているはずです!
こんな人におすすめ
- 会計のことを勉強したいと思っている人
- 株式投資を始めていて、もっと成果を出せるようになりたい人
- 株式投資スクールに通っているが、vol.6〜vol.10に苦手意識がある人
- 会計の入門書で挫折してしまった人
- 決算書から「投資魅力のある企業」を探す力をつけたい人
こんなことが学べます
- B/S、P/L、C/Fなどを図解したイメージ(会計の概要)
- 財務3表から見える、企業の魅力や特徴の考え方
- 会社の価値を「短期」「長期」の両面から測る方法
- 会計の視点から考える、「なぜこの会社が伸びているのか」
- 『会計の地図』から派生した、株式投資に活かせる会計の知識
担当講師紹介
-
近藤 哲朗 氏
株式会社そろそろ代表取締役
一般社団法人図解総研代表理事
株式会社そろそろ代表取締役社長。ビジュアルシンクタンク「図解総研」代表理事。
東京理科大学工学部建築学科卒。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。
面白法人カヤックでディレクターを務め、Webサービスやアプリ開発の設計・構築に携わる。2014年、株式会社そろそろ創業。社会の課題をクリエイティブで解決するべくNPOやソーシャルビジネスの支援を行う中で、「どれだけ社会にいいことでも経済合理性がなければ活動が継続しづらいもどかしさ」を痛感し、グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻(MBA)に 2年通学。ビジネスの構造のおもしろさに気づき、ビジネスモデルや会計の仕組みを図解し始める。
<著書>
-
ビジネスモデル2.0 図鑑
■発売日 2018年10月
■出版社 KADOKAWA社 -
「お金の流れ」がたった1つの図法でぜんぶわかる会計の地図
■発売日 2021年3月
■出版社 ダイヤモンド社 -
ビジネスの仕組みがわかる 図解のつくりかた
■発売日 2020年4月
■出版社 note
セミナーに申込む
動画授業
スマートフォンやPCを使って収録された授業の動画を視聴します。
自宅や通勤中など好きな場所や時間に自分のペースで繰り返し学べるスタイルです。
- こんな人におすすめ
- ・好きな時間に自分のペースで学びたい人
・繰り返し学んで定着させたい人
受講料 | 5,000円(税込5,500円) |
---|---|
授業時間 | 90分 |
受講期間 | 申込日から30日間 2021年12月13日(月)の教室授業を収録したものを配信します。 |
受講方法 | ・マイページ上で教室授業を収録した授業の動画を視聴するスタイルです。 ・視聴方法は申込後にメールでお知らせします。 |
セット内容 | ・補助資料 ※マイページより閲覧できます |
支払い方法 | * クレジットカード * Amazon Pay * 銀行振込 ※銀行振込の場合は当校で入金確認後、視聴可能となります。 |
受講料全額返金制度について
「内容が受講料に見合わない」と感じられた場合には、受講料の全額返金に応じます。
講座のクオリティに自信がある当校ならではの保証制度です。
ファイナンシャルアカデミー基本制度規約
ファイナンシャルアカデミー受講規約
第1条(定義)
この受講規約(以下『本規約』)は株式会社FinancialAcademy(以下、『当校』)が提供する教室授業、Zoom授業、動画授業を受ける際のルール等を定めるものです。
第2条(禁止事項)
- 1. 授業内容の録音、録画、写真撮影等はお控えください。
- 2. 授業は申込者のみ受講できます。複数人での視聴はお控えください。
- 3. 企業・団体による受講は、他の受講生に迷惑がかかる場合があるため、事前の許可がある場合を除いてお断りしています。
- 4. 受講に必要なID、パスワード、URL等の譲渡及び貸与は一切禁止します。譲渡及び貸与の事実が発覚した場合は、当校は受講生に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限することができるものとします。
- 5. 当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為は一切禁止します。
- 6. 以下に該当する人は、円滑な授業運営のため、受講をお断りする場合があります。
- ・授業を録音、録画、写真撮影等した人
- ・教科書や授業で使用する資料の転写・複写または、ウェブサイト等へ公開した人
- ・ネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘目的の人※
- ・他の受講生や講師に対し、暴言、暴力、セクハラ行為、プライバシーを侵害する行為等を行った人
- ・受講に必要なID、パスワード、URL等を譲渡及び貸与した人
- ・ひとつの受講権利を使い、複数人で受講した人
- ・授業の進行に支障をきたす言動をする人
- ・明らかに体調不良の人、居眠りをしている人、飲酒している人
- ・立ち入り禁止エリアへ不当に侵入した人
- ・その他、当校の運営上、事務局が不適切と判断した人
※当校では、受講生間における当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為を一切禁止しています。これらに該当する営業・勧誘を受けた際は、事務局までお知らせください。
これらの勧誘行為が発覚した場合、受講生への迷惑、及び当校の信用が大きく毀損する悪質な行為として然るべき対処をさせていただきます。
被害を最小限に抑えるため、次の方法にて名前・斡旋先名・企業名などを公開する場合があります。
- ・教室やイベント会場での掲示
- ・当校ウェブサイトへの掲載
- ・受講生へのメール送付等
第3条(教室授業)
教室授業は下記のルール等に基づいて開催されます。
- ・最低開催人数は5名とします。
- ・開催3日前の時点で、開催予定講座の予約人数が5名を下回る場合、講座の開催を中止する場合があります。
- ・開催時期や、授業内容・講師は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
- ・授業中のパソコンの使用や撮影は原則禁止とさせていただきます。一部の使用が許可されたスクール・講座におきましても、タイプ音や撮影音などが他の受講生の迷惑にならないようにご注意ください。
- ・15歳未満の方については、他の受講生の集中を妨げる可能性があるため入室をお断りします。
- ・資料は授業に参加した人にのみ配布します。
- ・授業中に、当校及び当校グループのウェブサイト等に開催報告を掲載するための写真撮影や、講師トレーニングのための映像撮影をする場合があります。最大限、個人が特定されない写真を使用させていただきますが、万が一写真の変更希望がある場合には、事務局までご連絡ください。
第4条(Zoom授業)
Zoom授業は下記のルール等に基づいて開催されます。
- ・補助資料がある講座について、補助資料は、事前の案内を確認のうえご準備ください。
- ・最低開催人数は5名とします。
- ・開催3日前の時点で、開催予定講座の予約人数が5名を下回る場合、講座の開催を中止する場合があります。
- ・授業内容や講師は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
- ・当校は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
- ・当校は、当校または当校から委託を受けた者が前項に基づく修理又は復旧を行っている間、受講生が動画視聴できないことについて、当校に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
第5条(動画授業)
動画授業は下記のルール等に基づいて開催されます。
- ・補助資料がある講座については、マイページの動画授業受講画面から確認できます。
- ・配信される授業や公開の時期は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
- ・当校は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
- ・当校は、当校または当校から委託を受けた者が前項に基づく修理又は復旧を行っている間、受講生が動画視聴できないことについて、当校に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 2006年1月1日制定・施行
- 本規約は、2018年6月1日より改定されました。
- 本規約は、2019年3月15日より改定されました。
- 本規約は、2019年11月11日より改定されました。
- 本規約は、2020年7月1日より改定されました。
- 本規約は、2021年1月5日より改定されました。
- 本規約は、2022年1月6日より改定されました。
- 本規約は、2022年4月1日より改定されました。
- 本規約は、2022年9月1日より改定されました。
- 本規約は、2024年4月1日より改定されました。