基礎から始める
ビットコインセミナー
ビットコインの基礎から取引までを
体系的に学べる
-
受講スタイル
収録受講 -
授業
全3回 -
受講期間
30日間

ビットコインの基礎から取引まで
を体系的に学べる
ビットコインの仕組みから、売買方法、将来に向けた投資戦略まで、ビットコインで安定的に資産形成をしていくための方法をポイントを絞ったうえで、網羅的に学ぶことができます。
そもそも「ビットコイン」ってなに?
新しいテクノロジーによって生み出された、新しい「通貨」であるビットコイン。
その仕組みを理解することは、余計なリスクを避けるためにとても重要です。
このセミナーでは、これまでの常識をくつがえすビットコインの仕組みをしっかりと理解するとともに、ビットコインという存在と正しく向き合うための知識を身につけることができます。
安全に投資するために必須の手続きとは?
ビットコインを買うにはどうすればいいのか?
購入したビットコインを安全に管理するためにはどうすればいいのか?
ビットコインで出た利益にはどのような税金がかかるのか?
日本における仮想通貨取引は、法整備が進んだことにより、以前よりもはるかに安全性が高まってきていますが、それでもまだ、取引所の選び方や管理の仕方を間違えてしまうと知らず知らず大きなリスクをとってしまう状況にあります。
このセミナーでは
・口座開設の流れ
・取引所の選び方
・保管方法
など、安全にビットコインに投資をするために必須の手続きをわかりやすく解説します。
未来に大きな可能性を秘めた「ビットコイン」に投資しよう
いまやビットコインの時価総額は、世界最大級の企業と肩を並べるほどに大きくなり、機関投資家にとっても無視できない存在となってきています。
しかし、大きな可能性を秘めている一方で、不確実性も併せ持っているのが事実。
ビットコインへの投資によって資産形成のチャンスを掴むことができるか否かは、その価格を変動させる要因が何なのか、ビットコインを取り巻く環境がどう変化をしているのかを理解し、売買につなげられるかどうかにかかっています。
この「基礎から始めるビットコインセミナー」では、90分×3回の授業で、ビットコインの仕組みから、売買方法、将来に向けた投資戦略まで、ビットコインで安定的に資産形成をしていくための方法をポイントを絞ったうえで、網羅的に学ぶことができます。
セミナー受講後には、それまで知識ゼロだった人でも実践取引の一歩を踏み出すことができる、価値あるセミナーです。
こんな人におすすめ
- ビットコインに可能性を感じ、興味をもっている人
- これからビットコインを取引したいと思っている人
- ビットコインの仕組みを基礎から学びたい人
- この先、ビットコインがどうなるのか気になる人
- ビットコインをポートフォリオに加えることを検討している人
カリキュラム一覧
-
study.1ビットコインの仕組みを理解する
- ビットコインとは何か(誕生するまで)
- ビットコインの特徴(ブロックチェーン、マイニングなど)
- ビットコインの課題(デメリット)
- ビットコインの取引単位
- 仮想通貨(暗号資産)と法定通貨との違い
-
study.2ビットコインを売買するには
- 取引所と交換所の仕組み
- 口座開設の流れ
- ビットコインの売買取引の流れ
- 取引業者の選び方(セキュリティ、手数料、分別管理など)
- 取引にかかる手数料
- 仮想通貨取引と税金
- ビットコインの保管方法(ウォレット)
-
study.3利益確保のためのポイント
- ビットコインの価格推移
- ビットコインの価格を左右する要因(他のマーケット、ハードフォーク)
- ファンダメンタルズの重要性
- レバレッジ取引の方法
- リスクコントロールの方法(注文方法、ロスカットの仕組み、資産の分配)
- ビットコイン取引でチャンスをつかむには
※内容は、当日の状況によって変更になる場合があります。
担当講師紹介
-
赤澤 直樹
ファイナンシャルアカデミー認定講師
ブロックチェーンエンジニア。フリーランスのエンジニアとしてシステム開発やAI開発、データ解析に従事する中で、分散システム、特にブロックチェーン技術の奥深さに魅了される。教育を通じて共に活躍できるブロックチェーンエンジニアを育成するべく、ブロックチェーン総合スクールの「FLOCブロックチェーン大学校」では講師としても活動。仮想通貨やブロックチェーンの仕組みから実践的なプログラミングまで幅広くカバーする知識・テクニックと、表現力に富み、わかりやすく丁寧な講義が、初心者から上級者まで幅広い層に支持されている。仮想通貨やブロックチェーン関連のイベント登壇、講師、各種執筆、中上級者向けの新規教育コンテンツ制作に加え、広島大学大学院博士課程後期で研究活動も行う。執筆協力著書に『Pythonで動かして学ぶ!あたらしいブロックチェーンの教科書』(翔泳社)など。
- Pythonで動かして学ぶ!あたらしいブロックチェーンの教科書 (AI & TECHNOLOGY)
- ■発売日:2019/11/11
■出版:翔泳社
受講生の声
Yさん
男性
良かった点
1 暗号通貨の歴史(?)を1960年からの流れの解説はすごく納得
2 「経済」〜人がどう思うか〜という視点は面白い
3 将来像をイメージし、自頭で考える視点は、その通りだと思う
K.Mさん
女性
なかなか聞けない、誰に聞いたら良いのかわからない仮想通貨。とてもありがたい講義でした。
安心の受講サポート制度
-
受講料返金制度
内容に満足できなかった場合は、受講料を全額返金します。教材発送日(教材発送がない講座の場合には、講座開催日または講座申込日)から30日以内に、当校事務局へご連絡ください。
※1人1回(1講座)まで利用できます。
受講までの流れ
WEBまたは電話で申込み
-
受講料の納入
クレジットカード
VISAやMASTERなど、ほぼすべてのクレジットカードが利用できます(分割払いも可)。デビットカードも利用できます。
Amazon Pay
Amazonアカウントを使って支払いができます。
-
WEB教科書受け取り&受講開始
申込み方法
-
WEBで
-
メールで
-
電話で
0120-104-384
「基礎から始めるビットコインセミナー」の
申込みはこちら
受講料 | 30,000円(税込 33,000円) |
---|---|
授業時間 | 約4.5時間(90分×3回) |
受講期間 | 申込日から30日間 ※ 2021年3月28日(日)に収録したものを配信 |
受講方法 |
|
セット内容 | WEB教科書(ダウンロード) |
支払い方法 | * クレジットカード![]() * Amazon Pay |
ファイナンシャルアカデミー受講規約
この受講規約(以下『本規約』)はファイナンシャルアカデミーが開催する全ての講座の受講にあたっての規約を定めるものです。
T.受講に際しての禁止事項
・授業内容の録音、録画等はお控えください。
・複数人での受講はお控えください。
・企業・団体による受講は、他の受講生に迷惑がかかる場合があるためお断りしています。
・受講に必要なID、パスワード、URL等の貸与は一切禁止します。貸与の事実が発覚した場合は、当校は受講生に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限することができるものとします。
・当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為は一切禁止します。
・以下に該当する人は、円滑な授業運営のため、受講をお断りする場合があります。
1. 授業を録音、録画した人
2. 教科書の転写・複写または、ウェブサイト等へ公開した人
3. ネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘目的の人*
4. 他の受講生や講師に対し、暴言、暴力、セクハラ行為、プライバシーを侵害する行為等を行った人
5. 受講に必要なID、パスワード、URL等を貸与した人
6. ひとつの受講権利を使い、複数人で受講した人
7. 授業の進行に支障をきたす言動をする人
8. 飲酒している人
9. 立ち入り禁止エリアへ不当に侵入した人
10. その他、当校の運営上、事務局が不適切と判断した人
*当校では、受講生間における当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為を一切禁止しています。これらに該当する営業・勧誘を受けた際は、事務局までお知らせください。
・これらの勧誘行為が発覚した場合、受講生への迷惑、及び当校の信用が大きく毀損する悪質な行為として然るべき対処をさせていただきます。
被害を最小限に抑えるため、次の方法にて名前・斡旋先名・企業名などを公開する場合があります。
(1)教室やイベント会場での掲示
(2)当校ウェブサイトへの掲載
(3)受講生へのメール送付等
U.オンラインLIVE受講規約
ファイナンシャルアカデミーが開催する全てのオンラインLIVE受講での受講にあたって適用されます。
・授業当日に提供される学習に必要な補助資料は、受講生が授業開始前までに予め準備するものとします。
・最低開催人数は5名とします。
・開催3日前の時点で、開催予定講座の予約人数が5名を下回る場合、講座の開催を中止する場合があります。
・授業内容や講師は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
・当校は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
・当校は、当校または当校から委託を受けた者が前項に基づく修理又は復旧を行っている間、受講生が動画視聴できないことについて、当校に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
V.教室LIVE受講規約
ファイナンシャルアカデミーが開催する全ての教室LIVE受講での受講にあたって適用されます。
・最低開催人数は5名とします。
・開催3日前の時点で、開催予定講座の予約人数が5名を下回る場合、講座の開催を中止する場合があります。
・開催時期や、授業内容・講師は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
・授業中のパソコンの使用や撮影は原則禁止とさせていただきます。一部の使用が許可されたスクール・講座におきましても、タイプ音や撮影音などが他の受講生の迷惑にならないようにご注意ください。
・15歳未満の方については、他の受講生の集中を妨げる可能性があるため入室をお断りしています。
・資料は授業に参加した人にのみ配布しています。
・授業中に、当校及び当校グループのウェブサイト等に開催報告を掲載するための写真撮影や、講師トレーニングのための映像撮影をする場合があります。最大限、個人が特定されない写真を使用させていただきますが、万が一写真の変更希望がある場合には、事務局までご連絡ください。
W.収録受講規約
ファイナンシャルアカデミーが開催する全ての収録受講での受講にあたって適用されます。
・学習に必要な補助資料は、受講生が予め準備するものとします。
・配信される授業や公開の時期は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
・当校は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
・当校は、当校または当校から委託を受けた者が前項に基づく修理又は復旧を行っている間、受講生が動画視聴できないことについて、当校に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
2006 年1月1日制定・施行
本規約は、2018年6月1日より一部改定施行されました。
本規約は、2019年3月15日より一部改定施行されました。
本規約は、2019年11月11日より一部改定施行されました。
本規約は、2020年7月1日より一部改定施行されました。
本規約は、2021年1月5日より一部改定施行されました。