“金融経済教育”が世の中に存在しなかった2002年にスタートした、
私たちファイナンシャルアカデミー。
これまで年間で、延べ万人に、お金と向き合って豊かな人生を送るための金融リテラシーを提供してきました。
これは、私たちが「金融経済教育は、世の中を変えられる」という信念をもって活動してきた結果だと捉えています。
そんなファイナンシャルアカデミーの新しいステージを、私たちと一緒に築いていってくれる仲間を探しています。
“金融経済教育の普及”という社会的意義のある事業を通じて、私たちと一緒に成長していきませんか?
私たちの想い
「総合マネースクール」という
他に類を見ない独自性と
変わらぬ想いが成長のエネルギー。
ファイナンシャルアカデミーは、東京・ニューヨークを拠点とし、延べ受講生万人を誇る総合マネースクールです。「お金の教養」をバランスよく身につけることで、受講生が豊かな生活を送れるようサポートすることを目的に、貯蓄や家計管理といった生活に身近なお金から、資産運用、キャリア、人生と社会を豊かにするお金の使い方まで多彩な講座を展開しています。
お金は誰にとっても身近で大切なものでありながら、その考え方や貯め方などを総合的に体系立てて学べる教育機関はほとんどありません。そして、金融経済教育には世の中を大きく変える力がある。設立からの年間、私たちはその想いを胸に、完全オリジナルの教材と講義内容、質の高い講師陣にこだわり、総合マネースクールとして成長を遂げてきました。
「すべての人に、お金の教養を。」
これが、私たちのミッション・ステートメントです。次の10年、この想いを共有でき、新しいステージを一緒に創っていける仲間を探しています。
会社概要
学校名 | ファイナンシャルアカデミー |
---|---|
運営法人 | 日本ファイナンシャルアカデミー株式会社 |
設立 | 2002年6月13日 |
資本金 | 1億円 |
社員数 | 71名(2018年12月31日現在) ※グループ全体の社員数(業務委託・パートは除く)。 |
代表取締役 | 泉 正人 |
取締役 | 渋谷 豊 黒川 のり子 |
監査役 | 中村 亨 (日本クレアス税理士法人代表・公認会計士) |
業務内容 | 金融経済教育スクールの運営 金融経済教育カリキュラムの構築 金融経済教育シンポジウムの開催 企業研修プログラムの構築・講師派遣 金融経済教育に関わるシンクタンク事業 ライフスタイル・メディア事業 |
所在地 | 東京校事務局 : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 ニューヨーク校事務局 : 211 W 58th St, Apt 10 New York, NY 10019 |
教室案内 | 丸の内本校・丸の内本校2号館・有楽町校・その他教室のアクセスはこちら |
電話番号 | 03-6206-3960(代) |
FAX番号 | 03-5204-8646 |
URL | https://www.f-academy.jp |
主要関連法人 |
株式会社エフピーウーマン 株式会社ABCash Technologies 一般社団法人 金融学習協会 |
ファイナンシャルアカデミーグループ
豊かな生活に欠かせない金融リテラシーを
「教育」「研究」「メディア」の
3分野から育む。
ファイナンシャルアカデミーグループには、金融経済に関わる「教育」「研究」「メディア」の3つの事業カテゴリーがあります。
- 教育事業
-
グループの中心的存在であり、金融リテラシーを育むための「教育」を行っているのが、「お金の教養」を身につけるための日本最大級の総合マネースクール「ファイナンシャルアカデミー」です。
また、より幅広い切り口から教育を行うため、女性のためのお金の総合クリニック「エフピーウーマン」、専属コンサルタントがマンツーマンでサポートするファイナンストレーニングスタジオ「ABCash Technologies」、子ども・学生向け金融経済教育を行う「一般社団法人金融学習協会」があります。 - 研究事業
-
金融経済に関する「研究」を行っているのが、現代の社会や生活を金融経済という視点から研究するとともに、富裕層向けのファイナンシャルコンディショニングを行います。
- メディア事業
-
グループを横断する「メディア」として、2つのオウンドメディア「STAGE」「マネラボ」があります。著名人へのインタビューや多くのマネー記事を通じて、豊かな生き方や金融リテラシーを普及する役割を担っています。
働く環境
社風
スピードと効率を重視する社風。
意思決定の早さと実行力は先鋭的な
ベンチャー企業そのもの。
「社員それぞれの個性を大切に長所をとことん伸ばす」。これがファイナンシャルアカデミーの人材育成の基本方針です。ですから、社員はとても個性豊か。多様な人材が集まっていますが、社員の仲がよいため、意思疎通はとてもスムーズ。日々、ものすごい早さで意思決定が行われ、それぞれの持ち場で実行していく。そんなベンチャーらしさに溢れた社風を持っています。
また、当校代表の泉は、ビジネス書のベストセラー『仕組み仕事術』の著者でもあります。そのため、社内の仕組み化・効率化は他社に類を見ないほどに進んでいます。
- 図解「仕組み」仕事術
- ■発売日:2017/12/05
■出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン
■価格:800円(税抜)
- 最新「仕組み」仕事術
- ■発売日:2017/04/20
■出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン
■価格:1,500円(税抜)
例えば、会議は15分、30分、45分と15分刻みで設定され、それぞれ「SCW(ショート・クリエイティブワーク)」「CW(クリエイティブワーク)」といった具合に名前も決まっています。SCWであれば15分の会議。設定の段階で「この会議はSCWです」と宣言され、参加者全員が共通認識を持って会議に臨みます。これも、ダラダラと意味なく会議を長引かせないための仕組みのひとつです。


『ミス撲滅委員会(通称:ミス撲)』と呼ばれる仕組みもユニークな施策のひとつです。これは、ミスをしたら申し出て、そのポイントが全体で30個溜まったら社員全員にケータリングランチが振る舞われるという施策です。私たちにとってみれば、ミスの発生は仕事の仕組み化をするチャンス。ミスは咎めるべきものというより、会社全体にとっての財産。ミスが溜まるのはおめでたいことという発想から生まれた施策です。
人事評価制度
苦手なところは思い切って目をつぶる。
「その人らしさ」を大切にしながら成長を後押し。
ファイナンシャルアカデミーでは、「その人らしさ」を大切にした人事評価と人材育成を行っています。
例えば、「苦手なところは思い切って目をつぶる」ということ。苦手なところを伸ばすよりも、その人が本来持っている長所にとことん投資を行い、磨きをかけ、伸ばしていく。これがファイナンシャルアカデミーの人材育成における基本姿勢です。
また、「お金の教養STAGE」の考え方をベースとする「STAGE」というフレームワークを用い、それぞれの社員が理想とするワークスタイルを上司と共有し、ワークライフバランスを重視したい社員にはそのような働き方が実現できるよう配慮し、貪欲に成長したい社員には惜しみなく機会を与えています。
待遇・福利厚生
めざすは
「社員のお金の教養が世界一高い会社」
- 研修制度
-
「社員のお金の教養が世界一高い会社」。これが、ファイナンシャルアカデミーのビジョン。それを実現するために、1〜2ヵ月に1回、「世界一研修」と名づけた、社員限定のプレミアム研修を実施しています。
また、本採用後であればすべての自社講座が無料で受講可能です。働きがいだけでなく、社員一人ひとりがお金の教養を磨くことで、人生をより充実させてほしい。そんな願いを込めた社員教育を行っています。 - 全体食事会
-
社員同士の交流を深めるため隔月に一度、食事会を開催しています。
コミュニティスペースとして一般にも開放している「丸の内vacans」をパーティ会場さながらに変身させ、日々の慰労も兼ねて食事を楽しみます。
冬の時期は丸の内仲通りがライトアップされ、イルミネーションを眺めながら仲間と特別な時間を過ごすことができます。 日頃の疲れを癒し英気を養う場ともなっています。 - 社員旅行
-
社員旅行は、毎年大いに盛り上がる人気イベントのひとつ。行き先や概要は、直前まで秘密だったりと、サプライズ要素に溢れています。
昨年は、中世の英国をテーマに造られた「ブリティッシュヒルズ」にて、チームに分かれて競う貿易ゲームを行い、激戦が繰り広げられました。
また、旅行中に行われる決起会では、1年間で最も活躍した社員の表彰式もあり、モチベーションアップのひとつになっています。共に働く仲間たちのいつもと違う一面が見られる非日常感も旅の醍醐味です。 - 待遇・福利厚生
-
- 昇給年4回(4月、7月、10月、1月)
- 賞与年2回
- 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
- 交通費支給(月2万5000円まで)
- 時間外手当あり
- 報奨金あり
- 社員旅行
- 自社講座の受講無料
- 世界一研修
- 全社食事会(隔月1回/費用は会社負担)
- 冠婚葬祭互助会制度(冠婚葬祭の際に金一封あり)
- 育児介護休業あり
- 時短勤務制度あり
洗練されたオフィス

「Ginza Sony Park」のデザインを手がけた 建築家 荒木信雄氏にデザイン監修行っていただいたオフィスは革新的で潔くスタイリッシュ。2Fの広々としたスペースは、余白を楽しむコミュニティスペース「丸の内vacans」として一般開放もしており、クリエイティブを創造する場として多くの人に活用されています。ちょっとしたミーティングからも新しい”何か”が生まれるように、そんな想いで創られました。
STAFF BLOG当校で働く社員たちの想いや日常を綴った社員ブログ
応募する
-
私たちと一緒に金融経済教育を広げたい、「お金の教養を広める」という社会的意義が高い新たなビジネス領域で、イノベーションを起こしたい。そんな気概を持つ方からのご応募をお待ちしています!
当WEBサイトより直接応募し面接に進んだ方全員に、
代表泉の著書「流される力」「仕組み仕事術」
「人生が変わるお金の大事な話」の3冊をプレゼントします。 - 募集職種一覧
-
-
WEBデザイナー
自社サイトのコーディングやデザインをはじめ、外部制作会社の進行管理、サイト更新など、多岐に渡る業務を行ないます。
ベースのできたページに、アイディアを加えてさらにブラッシュアップしたり、新しい発想でこれまでにないページを作ったりして下さい。
【主な仕事内容】
・WEBデザインの制作やディレクション
・動画や写真、イラスト等の制作ならびにディレクション
【応募条件】
・HTML5/CSS3/JavaScript を用いての開発経験
・SEO/表示パフォーマンスを考慮した開発経験
・Illustrator、Photoshopが使える
◎以下の経験をお持ちの方、歓迎です。
・中〜大規模サイト(ポータル/メディア/SNS/EC等)の設計/開発経験
・JavaScriptを利用した下記の設計/開発経験
jQuery、Vue.js、フレームワークの選定など
・PHPまたはPHPフレームワーク・テンプレートエンジンの開発経験
・Git、Subversionなどのバーション管理を使った開発経験
・Uikit、Smarty利用経験
・コーディングガイドラインの策定/運用経験
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
WEBマスター
自社WEBサイトの更新や改善、追加ページの作成などを行うWEB制作チームのリーダーとしてサイト運営をお任せします。
自社WEBサイトは、学校の「顔」ともいえる存在。WEBサイトを初めて訪れた人に対して、どんな想いを伝え、どのように次にとるべきステップを見せていくのか。マーケティング部門やスクール運営部門と連携しながら、「顔」であるWEBサイトを運営していくお仕事です。自社サイトだからこそ、訪れた人の反応がダイレクトにわかり、施策が結果に結びついていくのが醍醐味。「お金の教育をたくさんの人に届けている」。そんな実感を日々覚えながら仕事ができます。
【主な仕事内容】
・デザイン、制作、維持管理等の運営業務全般
・外部パートナーのディレクション業務
・KPI設計、アクセス解析等の分析業務
【応募条件】
・データに基づくWEBサイトの改善および提案経験
・WEB運用、または制作の運用フロー改善・構築経験
・HTML/CSSに関する基礎知識
◎以下の経験をお持ちの方、歓迎です。
・新規サイト立ち上げ、リニューアルディレクションのメイン担当、リーダー経験
・中〜大規模サイトの設計経験
・アプリ・WEB開発に関する基礎知識
・プロダクト仕様設計・データ分析経験
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
マーケティングスペシャリスト
受講生に参考になる情報や、潜在的なニーズを汲み取り、当校の教育を必要な人の元へ届けていくためにどうするか?を考えるお仕事です。日々ツールを駆使して様々な情報を扱います。お金の教養をより多くの方へ広めていくにあたり、とても重要なポジションです。
【主な仕事内容】
・ SEO・SEM対策、アフィリエイトなどのWEBマーケティングの立案・実行
・ 雑誌、新聞などの紙媒体による広告・プロモーション戦略の立案・実行
・ メール広告の立案・実行、メールマガジンの作成
・ 自社HPのアクセス解析、分析、改善
・ マーケティング分析結果にもとづくコンテンツ企画の提案・実行
・ その他、広告代理店などとの交渉・折衝、および制作物のディレクションなど
【応募条件】
・事業会社でのマーケティング経験または代理店でリスティング戦略の企画、実行経験
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
カスタマーサポート※現在は募集をしておりません
カスタマーサポート業務を中心に事務全般をお任せいたします。受講生のみならず、社内のスタッフ、どちらからも頼られる仕事です。
【主な仕事内容】
・受講生からのお問い合わせ(電話・メール等)の応対
・備品の管理や補充をはじめとする、事務全般
【応募条件】
・業務での電話・メール応対経験
・接客や営業などの応対経験
◎以下の経験をお持ちの方、歓迎です。
・コールセンターでの電話応対経験
・コールセンターでのSVや教育経験
※メンバー、マネージャーともに募集しています。
【勤務時間】
<平日>
原則として13時〜22時(実働8時間)
<土日祝日>
9〜18時もしくは11時〜20時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(曜日シフト制)
■祝日(出勤の場合は振替取得)
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
広報・PRプランナー
具体的にはファイナンシャルアカデミー内のトピックをリリースとして発信したり、メディアキャラバン、取材対応などを行ったりしています。ファイナンシャルアカデミー、メディア、そして社会にとって三方良しの露出を日々考え、仕事をしています。
【主な仕事内容】
・各種メディアの対応や関係構築などを主としたPR業務
【応募条件】
・営業などの対人コミュニケーションが培われる業務の経験
・人とのコミュニケーションが得意な方
◎以下の経験をお持ちの方、歓迎です。
・事業会社で広報・PRに携わった経験
・テレビ等の番組企画やプロデュースに携わった経験
※経験者、未経験者ともに募集しています。
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
講師・スクールアドバイザー (東京) ※現在は募集をしておりません
受講生へ「お金の教養」を直接伝え、「人生が変わった」「目からウロコだった」などの喜びの声を直接体感できるやりがいのあるお仕事です。
サポート体制が万全なため、知識ゼロからでもチャレンジしやすい環境です。
【主な仕事内容】
・学校説明会でのスクールアドバイス
・講座やスクール、ゼミなどでの講演
【応募条件】
・人前で話すのが苦手ではない方
◎以下の知識をお持ちの方、歓迎です。
・資産運用など金融に関する知識
※もし知識がなくても入社後に学べる機会があります
※知識ゼロの未経験から活躍している社員もいます
【勤務時間】
<平日>
原則として13時〜22時(実働8時間)
<土日祝日>
9〜18時もしくは11時〜20時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(曜日シフト制)
■祝日(出勤の場合は振替取得)
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
カリキュラムエディター※現在は募集をしておりません
ファイナンシャルアカデミーグループの根幹である、体系化したカリキュラム・教材を形にしていくお仕事です。
講座内で使用する教科書や、入学案内のパンフレット、関連書籍などの編集に携わってください。
完全オリジナルで制作している教科書は、当校に欠かせないツールです。
【主な仕事内容】
・講座やスクール、ゼミのカリキュラムづくり
・書籍の企画や編集
【応募条件】
・編集・校正業務に携わった経験
◎以下の知識をお持ちの方、歓迎です。
・資産運用など金融に関する知識
※もし知識がなくても入社後に学べる機会があります
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
スクーリングチーフ[運営責任者]
スクーリングクルー[運営担当者] (東京)※現在は募集をしておりません年間でのべ1000回以上に及ぶ講座やスクールや運営を行う仕事です。
講座企画のスタッフと共に、参加者の方の喜びと感動を、直接体感できます。
【主な仕事内容】
・ 数十名から数千名のスクールやセミナー会場の運営
・ セミナー開催までのサポート
【応募条件】
・何らかのプロジェクトマネージャー経験
・プロジェクト進行管理の経験
【勤務時間】
<平日>
原則として13時〜22時(実働8時間)
<土日祝日>
9〜18時もしくは11時〜20時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(曜日シフト制)
■祝日(出勤の場合は振替取得)
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
事務局※現在は募集をしておりません
お任せすることは、スクールのサポートやWebチームのサポートなど、多岐に渡ります。社員からの「ありがとう」に溢れた、やりがいのある仕事です。
働きやすさもやりがいも両方欲しいという方に向いています。
【主な仕事内容】
・体験学習会やスクールの準備、事後処理
・イベント準備、事後処理
【応募条件】
・基本的なPCスキル
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
WEBメディアディレクター※現在は募集をしておりません
自社運営のWEBメディア「STAGE」「マネラボ」を、システム、コンテンツともにブラッシュアップさせPVやユーザーを増やしメディアとして大きくしていくことがミッションです。ディレクターとしてリーダーシップを発揮し、多くの人をまきこんでミッションを遂行していける方を求めています。このミッションと裁量にやりがいを感じられる方に向いている仕事です。
【主な仕事内容】
・メディア全体の設計
・SEO施策
・コンテンツの企画・進行管理
・外部ライターの開拓、発注、品質管理、進行管理
・競合サイトの分析
・他メディアとの連携施策の実行
【応募条件】
・WEBメディアの運営経験
・コンテンツのディレクション経験
◎以下の知識をお持ちの方、歓迎です。
・SEOの分析・改善施策実行スキル
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
プロジェクトリーダー
新しく立ち上がったプロジェクトを牽引するリーダーをお任せします。他部署を大きく巻き込みながら、プロジェクトを成功へと導いてください。
イチからプロジェクトを作り上げる楽しさや、反響に対する喜びがこの仕事の醍醐味です。
【主な仕事内容】
・プロジェクトの立ち上げ、運営
・サービスプロモーション
【応募条件】※下記いずれかの経験
・プロジェクトマネジメント経験
・何らかのサービスプロモーションに携わった経験
・他企業、他メディア等とのコラボレーション等によって新規マーケットを開拓した経験
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
システムエンジニア
社内の業務効率化をめざした業務システムの企画・開発をお任せします。
たとえばマーケティング分析に役立つツールや講師管理システムなど、効率化できるシステムを企画・導入してください。
社員の日々の業務改善への影響が大きく、貢献度の高い仕事です。
【主な仕事内容】
・自社内開発システムの構築
マーケティング担当や運営担当など現場の声をもとに、社内システムの企画をお願いします。開発は自分でプログラミングを組むパターンと協力会社にお願いするパターンがあります。スキルよりも新たなシステムを企画する意欲や課題発見力を重視します。
※サーバOSはLinux系、データベースはPostgreSQLやMySQL、言語はPHPやPerlなど使用。
※システム開発部門はマネージャーを含め2名のみ。将来的にはあなたにシステム全般の責任者となってほしいため、大きな裁量をお任せします。
・その他、社内ネットワークの構築・運用やマーケティング分析、データベース抽出、リスティング広告の分析など、データ分析業務なども幅広くお任せします。
【応募条件】
・PHP、Perlなどの言語、PostgreSQL、MySQLなどのDBを用いて、簡単なプログラムが組める方
・Linuxなどのサーバを簡単にでも使った経験のある方
※学校で学んだ、独学で知識を覚えた、趣味でプログラムを…という方も大歓迎です。今回はスキルよりも「自分で課題を発見し、システムを企画する」という部分に意欲的な方を求めていますので、スキルに自信がない方もぜひご応募ください。
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
社員インタビューを見る -
コミュニティ運営ディレクター※現在は募集をしておりません
自社運営の有料コミュ二ティサイト「Letus」を、より活性化させていくことがミッションです。「Letus」とは、ファイナンシャルアカデミーの受講生が集う会員制コミュ二ティのこと。同じ価値観の仲間とともに学び、疑問を解決しあい、資産運用を実践できるコミュニティとして数多くの受講生が入会しています。お任せしたいことは、会員限定パーティや座談会・勉強会の企画・開催、受講生とのコミュニケーションや記事の投稿など多岐に渡ります。
【主な仕事内容】
・投稿の管理
・記事の投稿
・会員限定パーティや勉強会の企画運営
・サービス拡大への企画・戦略立案
【応募条件】※下記いずれかの経験
・コミュニティサイト運営のご経験
・イベントなどでのファシリテート経験
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
-
新規事業開発ディレクター
FintechやIoT、AIなど、これまでと大きく異なる新しいテーマを切り口に金融経済教育を広めていくことがミッション。
経営陣直下で、他の部署を巻き込みながら新たな事業をゼロから作り上げていく。
やりがいと刺激に溢れているだけでなく、社会的意義も高い仕事です。
【主な仕事内容】
新規事業の立ち上げ、運営
【応募条件】
何かしらの事業立ち上げの経験
◎以下のご経験をお持ちの方、歓迎です。
・起業の経験
・リソースが少ないなかでの新規事業やプロジェクト立ち上げの経験
【勤務時間】
10時〜19時(実働8時間)
【休日休暇】
■完全週休2日(土日)
■祝日
■年末年始
■夏季休暇(6〜10月に有給消化での取得を推奨しています)
■有給休暇(初年度10日)
■慶弔休暇
希望する職種の募集がない方は、キャリア情報の登録をお願いします。
適したポジションがある場合に、個別にオファーさせていただきます。※全ての方に選考の機会をお約束するものではございません
キャリア登録はこちら≫
※応募専用のメーラーが立ち上がります。 -
- 応募条件
-
- 当校の理念、考え方を共有できる方
- 自信を持ってプロフェッショナルな仕事を追求できる方
- 責任感、チームワークを重視できる方
- 高い自己成長を目指す方
- 第二新卒も大いに歓迎します
- 業界の経験は不問です
- 参考年収
-
-
執行役員・
エグゼクティブ
マネージャークラス
800〜3,000万円 ※前職の収入を考慮します。 -
部長クラス
(シニアマネージャー)
500〜1,000万円 -
主任クラス
(マネージャー)
300〜600万円
-
執行役員・
- こんな方はお断りします
-
-
自己管理能力のない方
気分で仕事をしたり、感情によって業務のレベルが変わったりする方はお断りします。また、他人がモチベーションをあげるきっかけを与えないとモチベーションをキープできない方もお断りします。常に自己管理の下に一定の能力を発揮できる方以外はお断り致します。
-
チームワークを軽視する方
ビジネスは、関わる人全てが一つになって動かしていかなくてはいけないものです。事業部が違っても、職種が違っても、チームとして助け合い、気がついたところは補い合い、一丸になることを重視しています。
-
学ぶ意識の低い方
ビジネスは毎日が勉強です。経験して学んで成長する。という繰り返しですので、学ぶことがきらいなかたはお断り致します。
-
強情な方、言い訳する方、否定的な思考・言葉づかいの多い方
言葉はその人の行動を意味すると考えています。〜〜出来ない、〜〜するのは難しい、などと口に出す人は、仕事においてもそのような行いになります。現在のスタッフはみんな前向きに行動している者しかおりませんので、同じ感覚がない方はお断りします。
-
自分だけが成長できる職場だから選んだ方
ファイナンシャルアカデミーは自分の成長、他のスタッフの成長そして、会社の成長をすべてバランスよく視野に入れ、チームの一員としての自分の個性を発揮して、能力を高め、全体で発展する場所です。自分だけ成長すれば良い、と考えている方はお断りします。
-
プロ意識のない方
ビジネスをビジネスとして捉えることが出来る方を採用します。責任感、コスト意識のない方はお断りします。当校の考えるコストとは、経費だけではなく、ロス時間であり、ミス、トラブルなどによる受講生の不満感情も含みます。
-
喫煙される方
職場環境や当社の強みである仕事の効率に影響を与えるため、当校では原則として喫煙者は採用しておりません。あらかじめご了承ください。
自分を向上させたい、世の中に金融経済教育を広めたいという想いの仲間同士で助け合い、力を合わせて努力できるのが当校のかけがえのない財産ですので、ご理解ください。
“金融経済教育で世の中を変えていきたい”という熱い思いを持った人、
次の10年を切り開く仲間になってくれる人からの応募をお待ちしています! -
自己管理能力のない方
- 応募方法
-
下記の『個人情報の取り扱いにご同意の上』、履歴書/証明写真/職務経歴書(書式自由)を添付、希望職種を明記の上、下記ボタンよりご応募ください。
※郵送でのご応募は受付いたしておりませんのでご了承ください。
メールの受信を確認後、5営業日以内に、書類審査の合否の連絡と、面接に進んでいただく方には日程をご連絡させていただきます。
※不合格の場合は一切理由はお答えしかねますのでご了承ください。
※ご応募の情報は採用目的以外には利用いたしません。
※ご質問は、E-mail:saiyou@f-academy.jpのみで承ります。
採用された方は、規定の試用期間の後、本採用となります。
それでは、私たちと一緒にファイナンシャルアカデミーを発展させることに興味のある方、ご応募お待ちしております。個人情報の取り扱いについて
応募する※応募専用のメーラーが立ち上がります。