上級者向けハイスピード不動産投資メソッドONLINEゼミ
5年で10億円の不動産を購入し、1億円の家賃収入を得る。
そのために必要なメソッド全てが集約。
毎週直接届く、月額3万円のサブスク型ONLINEゼミ。
IZUMI塾ONLINEは、ファイナンシャルアカデミー代表の泉 正人が直接、
不動産投資メソッドを伝える、唯一のONLINEゼミです。
5年で19億円の不動産を購入し、2億円超の家賃収入を得たテクニックを公開。
体系化された再現可能な独自のメソッドなので、すぐに身につけることが可能です。
このONLINEゼミは、経験者(中・上級者)を対象にした独自のメソッドのため、
投資用物件を既に保有している方のみ、受講可能となります。
一般的に知られていない高度な不動産投資メソッドで、
不動産投資をハイスピードで成功させたい人をサポートします。
IZUMI塾との出会いをキッカケに3億の物件など自信を持って買い進められるように。
不動産投資がいろいろな夢を叶えてくれた。
星野陽子さん/会社経営
受講前 区分所有1戸、1棟
受講後
保有資産7億円、年間家賃収入6,000万円。
マンション1棟、区分所有2戸、
収益マイホーム1棟を受講後に購入。
今回はIZUMI塾の卒業生、星野さんにお話を伺いました。
今や3億円の物件を2棟、収益マイホームを取得されるなど、不動産投資家として大きな成功を収めていらっしゃる星野さんですが、最初は「自宅を買うことすら考えられなかった」とのこと。
ただ、いろいろな「人との出会い」をキッカケに自分の考え方が徐々に変化し始めIZUMI塾との出会いで一気に人生が大きく広がっていくことになったそうです。
星野さんとIZUMI塾出会いや受講後の変化などをお話いただきました。
なぜIZUMI塾を受講しようと思ったのでしょうか。
実は、IZUMI塾OBの方にたまたまお会いするキッカケがあって高度な知識を持っていていたり、熱心さに圧倒され、IZUMI塾ってすごいんだなと思い、次の募集が始まったときに「これは!」と思い参加を決めました。
実際に受講する!と決めた時の心境はどんな感じでしたか。
みなさんすごそうな人が来るんじゃないか?とか、私はついていけるのか?とか、不安もありましたが、ドキドキわくわくしていました!受けている人はみんなすごく熱意があって「やるぞー!」って感じの人が多かったので、圧倒されましたね(笑)
圧倒されたんですね(笑)
融資とか断られるとテンションが下がることもあるんですけど(笑)、他の受講生が「頑張ろう!」って感じで言ってくれたり、物件見せてもらったりとか、図面見てどうだとか、どんどん前に進んでいくので自分も頑張ろうという気になりました。
星野さん自身はなぜ不動産投資に興味を持ったのでしょうか。
私、ユダヤ人と結婚して、義理の父が不動産で成功していた人なんです。14歳から工場で働いていた人なんですけど、そこから頑張って不動産をいっぱい持つに至った人で、どういうふうに運営しているかとか聞いてて興味を持ったんですね。
それは人生の出会いですね!
私の実家は、言ったら悪いんですけど(笑)「貧乏父さん」で借家にずっと住んでいたので、自分も「あ〜もう一生借家なんだ・・・」と思っていたんですね。ローンを組むという考え方もなくって・・・不動産にすごいコンプレックスがあったんです。なので、不動産ってそんなに難しいものではなく、「頭を使えば手に入るものだ」と教えていただいて、すごく衝撃を受けたんです。
講師である泉の印象はどうだったでしょう。
泉さんはなんかギラギラじゃないんですよね(笑)
なんか真っ直ぐな感じの方で、初めからエリートで成功してたって方ではないし、すごい親しみもあって、、、
不動産投資の成功者っていうと、ギラギラしているイメージありますよね(笑)
威圧的じゃないし、フレンドリーだし、本当親しみやすい。
なんかすごい人なんですけど、身近に感じられるところがいいですね。
実際にIZUMI塾のメソッドを学んで感じたことはありますか。
「器を大きくしよう!」という話があったんです。
(自分が目標にしている物件価格を)「10倍にして考えよう!」という・・・
受ける前は、数千万円のローンでもすごい怖かったんですけど、自分も「10倍」で考えるようにしたりとか、周りの受講生も何億持ってるとか、何億目指しているとか何十億目指してるとか、そういう人たちばっかりなので、自然と(自分も考え方が)そんな感じになっていくのかなって思いました。
10倍は視野が広がりますね!
私はシングルマザーで子どもが2人いるんですけど、子どもたち2人が医学部に行きたいって言ったときに、お金ないって言いたくなかったんですね。
なのでちょっとレバレッジをかけて(現金で)手元に1億円くらいは目指したいなと思って取り組みました。
1億円!いいですね!取り組んで何か壁はありましたか。
実は数字とか苦手で、ほんと表面利回り計算できるくらいなんですよ(笑)
だから、最初は税金とか難しくてですね・・・
でもやっぱり、銀行がどう見てるかとか、相手が自分をどう見ているのかを学んでいるうちに、これやって良かったのかなと思ったら「それは単に税金の先送りですよ」とか言われてそうだったんだ!とか。(数字の)大切さが分かるようになりました。
教えてもらえてほんとによかったです。
IZUMI塾受講後は何か変化はありましたか?
そうですね・・・やはり、自分で責任とって考えていくとか、大きい借金していくっていうのも自分の責任で自分で考えて、教わったことを基にやっていくってことで、自信みたいのがつきました。
なるほど。考え方が変わっていったわけですね。
泉さんのブログを読んで、ものすごく勉強されている方だと知っていたし、泉さん自身お金を投資して実績を持っている方だと分かっていたのでほんとに一流の人から学べたことは、ほんとに最高だなと思っています。
具体的に役立ったことは何かありますか。
教えを活かしたのは、そうですね・・・財務諸表とか・・・いろいろ実際に活かしました。
でもやっぱりモチベーションの部分とか、「大きく考えよう」とか、そういうメンタル的な部分が大きかったかなと思います。
実は本を書いたり、コラムを書いたりすることに興味があったんですが、自分には何もないと思っていたんですね。
でも(IZUMI塾を受講して)3億の物件2つ買って、6億円分の物件を持ってるという話を知り合いにした時に「そのプロフィールおもしろいね!」って言ってくれた人がいてそこから書籍化の話につながっていったんです。
思わぬところから夢がかなったんですね!
一生懸命がんばって、なんとなく遠回りしたんですけど、目標のところというか、夢に辿り着けたっていう、
なんか不動産のおかげというか、泉さんのおかげというか・・・笑
星野さんが考える「不動産投資の魅力」ってなんでしょうか。
やっぱり家賃はそんなに上下しないですし、自分でコントロールできることが多いですね。
買うときはすごく大変なんですけど、いったんちゃんとしたものを買えば、ずっとそれが続いて、残債も減ってきて、ちゃんと家賃も入っているというような、もうひとつのしっかりとした収入の柱になっているのでいいなと思います。
安定性はやはり魅力ですよね。
あと、楽しいですね・・・楽しいです!
やっぱり不動産投資って投資だけじゃなくて、経営もあったりして、事業として考えていかなきゃいけないところもあるので、それが自分の成長にもつながっている気がしています。
IZUMI塾のメソッドはどんな人に向いていると思いますか。
やはりこれから家を買う人もそうですし・・・私はフリーランスということもあって、やはりいつも(お金の)不安は抱えていたんですね。これからは、普通のサラリーマンの方もそういう不安を抱えながら生きていくと思うんですが、それを解消するもうひとつの収入の柱がほしいという方に受講してほしいなと思います。
星野さんはこれから何か目標ってあるんでしょうか。
もう少し大きくやってみるとか・・・私ももう少し(物件を)増やそうかなって思います。
そうなんですね!
私もまだまだ未熟なところがありまして、学ばなきゃいけないことがあるんですが、やはり(不動産投資を)やっている中で成長できたりすることがあります。
最後に、見ている方へメッセージをお願いします。
私自身も、ほんとに借金が怖かったんですけど、実際ちゃんと勉強して、きちんとしたローンを組んで返済していくってことであれば、そんなに怖いことはなくて。自分で全部コントロールできるっていう経験というか経験値もどんどん上がってきます。
お金のことで言えば、もうひとつの柱ということで、ほんとに安心感を得ることができています。
なので、思い切って飛び込んでよかったと思いますし、これからも続けて成長していけたらなと思っています。
考え方を知っているか知っていないかによって、全然違うと思います。ほんとに人生変わっちゃうくらい違うので、迷われている方がいたら、ちょっと頑張ってみようかな、チャレンジしてみてもいいんじゃないかなって思います。
ありがとうございました!
購入した不動産の総額26億超。常に「億」の単位で資産を増やしてきました。
家賃収入が年間2億円を超えたばかりか、6億円の保有物件を売却し莫大な売却益を得るまでとなりました。
これは、何十年と長期にわたり不動産投資を行ってきた結果ではありません。
たった5年での話なのです!!
当然その中には銀行への返済も含まれますが、そのすべてを支払ったとしても、年間1億円以上もの現金が手元に残ります。
なぜなら、それらの物件は平均13%という高利回りをキープ。だからこそ、ほぼ満額融資で平均返済期間20年弱という高額借入・短期返済にも関わらず、家賃に対する返済割合が5割弱という驚異的な数値を実現してきたのです。
今ならはっきりと言えます。
不動産投資の大成功は、コツコツやって実現するものではありません。
成功するには成功するだけの「理由」があるのです。
この「理由」をマスターするためには一般的に経験が必要だと言われています。
しかし、成功している人から直接学ぶことによって、経験がなくても、圧倒的短期間でこのテクニックを身につけて、実践に生かすことが可能になるのです。
こんなテクニックを惜しみなく提供する場をもう1度だけでいいから設けたい。そして学んでほしい。
ファイナンシャルアカデミーの創立者でもあり、自らが成功した不動産投資家である泉正人が直接講師として教える「ハイスピード不動産投資」大成功へのテクニック「IZUMI塾」です。
今、あなたのチャンスの窓が空いています!
講師である泉が不動産投資を始める前、どこにでもいる「年収400万円のサラリーマン」でした。
IZUMI塾ONLINEでは、泉が知識ゼロ・家賃収入ゼロの状態から、家賃収入2億円を得るまでの過程で構築した「不動産投資ハイスピード成功メソッド」を、各回30分前後に凝縮し、ONLINEゼミとして公開しています。
不動産投資は、一度物件を購入すると、その後30年以上もの間、ずっと家賃収入を生み出してくれる超長期安定型の投資手法です。
「良い不動産がなかなか見つからない」「銀行から融資を受けにくい」といった声も聞きますが、それでも年間約5兆円の融資(※)が行われています。平均5000万円の融資(物件)と仮定すれば、年間10万件もの売買が行われていることになり、平日1日あたり400件もの不動産取引が行われています。
※2019年度 投資用不動産向け融資に関するアンケート調査結果(金融庁)「投資用不動産向け融資の残高・実行額の推移」参照
つまり今の時期でも、不動産売買は頻繁に行われており、知識と経験を持ち合わせた有能な投資家が、高利回りの不動産を購入しているのです。
そして、「絶好の買い場」がこれから訪れます。
たくさんのチャンスが、多くの人に訪れます。
「絶好の買い場」が訪れるチャンスは10年に1度と言われます。
今を逃すと次のチャンスは10年先になるかもしれません。
実は人生でチャンスの窓が開いている時期はとても短いのです。
大きく成功する人とそうでない人の違いは、その窓が開いている間に
チャンスをつかめるかどうかにかかっています。
最高の時期は、本当に短いものです。
このチャンスを手にするためにも、今から準備をして本気で不動産を増やしていきたい人は受講してください。
物件を買うためには、自己資金が必要でしょうか?答えは「否」です。
コツコツと貯蓄にかける時間は不動産投資のスピードを落とすのみ。「頭金」ではなく、「頭」を使うことが重要です。
人生でチャンスの窓が開いている期間は短いのです。
市場の良い時期にどこまで攻めきることが出来るか・・・コツコツとでは成功しません。
成功のカギは短期決戦に集約されるのです。
個人・法人の税法の違いを知ってください。その上で、攻めの不動産投資を行う観点から、
払うべき税金・払わなくても良い税金の違いを見出し、最大限活用する事で資産増加のスピードが格段に違ってくるのです。
頭金がほとんど無い状態から不動産投資を始め、5年で19億円、これまでに26億円の不動産を購入。買うだけではなく一部の物件を売却し6億円超の利益も上げ、年間家賃収入も2億円を突破する。日本初の商標登録サイトを立ち上げた後、自らの経験から金融経済教育の必要性を感じ、2002年にファイナンシャルアカデミーを創立、代表に就任。身近な生活のお金から、会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを構築。東京・ニューヨーク、またオンラインでスクール運営を行い、義務教育で教わらない「お金の教養」を伝えることを通じ、より多くの人に真に豊かでゆとりある人生を送ってもらうための金融経済教育の定着を目指している。『お金原論』(東洋経済新報社)、『お金の教養』(大和書房)、『仕組み仕事術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など著書は30冊累計150万部を超え、韓国、台湾、中国で翻訳版も発売されている。
満室時利回り | 12.9% |
---|---|
売買価格 | 660万円 |
年間想定家賃収入 | 85万円 |
初めて購入した物件。超好立地の区分マンション1部屋を購入。13平米で71,000円の家賃収入のある物件を現金購入。これをスタートに、5年で19億円の物件を購入。
満室時利回り | 10.5% |
---|---|
売買価格 | 1億1,000万円 |
年間想定家賃収入 | 1,155万円 |
9件目に購入した埼玉県大宮市の一棟中古アパート。JR駅からバス利用のこの物件は、土地が広く、担保価値が高いため、満額融資にて購入。
満室時利回り | 8.0% |
---|---|
売買価格 | 2億2,000万円 |
年間想定家賃収入 | 1,760万円 |
12件目の投資用物件は、土地から購入し、新築のRCマンションを建築。全15部屋の一棟新築マンションは、デザインから自ら行い高利回り8%超。90%融資にて購入。
満室時利回り | 7.6% |
---|---|
売買価格 | 1億500万円 |
年間想定家賃収入 | 800万円 |
14件目に、渋谷区の高級住宅街に購入した一棟中古マンション。保有物件の中では利回りは高い方ではないが、人気エリアにある物件のため入居者が途切れることなくほぼ満室稼働が継続。98%融資にて購入。
・20億円借りるためのつきあい方
・銀行をパートナーにする方法
・信頼を得るための戦略
・試算表を味方に付ける方法
・信頼度が高まる試算表の作り方
・貸したくなる決算書とは?
・税金を学べば怖くない!
・税金を味方に付けよう
・税金のプロを活用しよ
・短期集中型は小さなミスが、大きな損失を生む
・より安定したリスクヘッジの方法
・本当のキャッシュフローとは何か?
・ローリスク、ハイリターンの作り方
・負えないリスクを負ってはいけない
・買うだけが全てではない
・投資たるもの、最大限の儲けを予測する事が重要
・自分の資産状況を完全に把握し、物件毎に考え得る
・最高のストーリーを用意する
・高利回り、フルローンでの新築戦略
・建物完成までにどうしても落ちてしまう投資のスピードを維持する為の秘訣とは
・一千万円を生み出す魔法
・お金を使わず、お金を生み出せる人は急成功するそのメソッドを受講者のみに公開
ジェイソンさん/会社経営
受講3年後:5棟(139世帯)取得、年間家賃1億4000万超。
受講10年後:新たに物件23棟取得。築古物件9棟売却。
法人体質を改善することにより、融資再開。金利を0.6%まで下げる。
累計融資金額60億円弱。年間家賃収入4億円達成。
石川純一さん/会社員
ファイナンシャルアカデミーの不動産投資スクールに通い教室受講で学びを深めていく中で、ファイナンシャルアカデミー代表の泉氏が登壇するIZUMI塾に参加したことをきっかけに、最初から1億円超えの物件をターゲットに物件探しを行うという自分の方針を定めることができました。
(受付:9〜21時[月〜金]・10〜19時[土日祝])
VISAやMASTERなど、ほぼすべてのクレジットカードが利用できます。デビットカードも利用できます。
週に1回コンテンツ動画が配信されます。
※1. 初回申込みした日を1日目として動画配信、以降、週に最大2本(コースによって異なる・特別配信は除く)の新規動画が視聴できます。
※2. 申込みの翌月以降の決済日は申込日と同日となります。※但し、29、30、31、1日に申込みをされた場合は翌月以降の決済日は1日となります。
直接、講師(泉)に質問は出来るのでしょうか?
受講生だけに公開される質問フォームから、随時質問を登録することができます。この質問は泉に直接届けられ、今後のコンテンツにダイレクトに反映されていきます。不動産投資で成功している泉ならではの目線から、今感じている課題を解決していくことができるでしょう。
共に学び、共に成長して行きたいと考えていますので、ぜひ積極的に質問してください。
※個別の質問、コンサルティングは行っておりません。
泉講師や、他の受講生と交流できる場はあるのでしょうか?
原則、オンライン動画での学習ではありますが、相互に成長していくための機会を定期的に設ける予定です。(受講生のみなさんのご意見も反映していきながら企画します。)
休学・解約はできますか?
可能です。以下より事務局に直接連絡ください。
info@f-academy.jp
申込みから休学・解約処理までに、2週間程度かかりますので、早めにお申し出ください。
解約した場合、はじめから受講することとなるのでしょうか?
1年以内に再申込みをした場合は、途中から再開が可能です。解約後、1年を過ぎてからの再申込みは、はじめからのスタートとなります。
どのように学ぶのでしょうか?
収録された映像を、WEBから閲覧いただく受講スタイルです。ページ上部より、動画の一部をご覧いただけます。動画によっては、資料やテキストを用いますが、基本的には映像のみでの受講となります。
※動画のダウンロードはできません。
※ダウンロードができる資料がある回は、動画視聴ページよりご自身でダウンロードいただきます。
配信はどのようなタイミングでおこなわれるのでしょうか?
配信は毎週1回、月4回です。初回は、申込みいただいた当日に配信され、以降1週間毎に新しい動画が届きます。
※2020年8月1日までに申込みした場合は、初回配信日が2020年8月1日となります。
過去に配信した動画も、受講期間中は繰り返し視聴が可能です。
1年分の受講料をまとめて支払うことで、一気に学びを深めたいのですが。
IZUMI塾で学ぶことができる内容は、不動産投資に留まらず、会計知識や成功するための考え方まで幅広い分野にわたります。
毎週配信される内容を、一歩ずつ身につけていただくことを目的として毎週1度の配信といたしました。そのため、まとめての申込みは受付けておりません。毎週配信される動画を楽しみにお待ちください。
いつまで続くのでしょうか?
現時点では未定ですが、これまでのIZUMI塾でお伝えしていた以上の内容で、動画コンテンツをお届けいたします。教室授業として開催されていたIZUMI塾は2日間という限られた時間の中で、凝縮した知識をお伝えしていました。しかし、まだまだ伝えきれない内容がたくさんあります。
特に初めの部分は、これまでのIZUMI塾と学びが重複する部分もありますが、継続することで、さらに幅広く深い知識を得ていただけます。
不動産投資スクールとの違いはなんですか?
不動産投資スクールは、失敗を回避し、安定収入を得ていくための学びを目的としています。
これに対し、「IZUMI塾ONLINE」では、「安定収入」から「安定購入」へと不動産投資のSTAGEを上げ、資産をスピーディーに拡大する学びを獲得できます。
IZUMI塾ONLINEの受講料は経費として認められますか?
不動産所得がある人であれば、必要経費として認められます。
(個人・法人の状況にもよりますので、詳細は税理士・税務署などにご相談ください)
受講料 | 30,000円(税込 33,000円) ※受講料は不動産所得がある人であれば、必要経費として認められます。 |
---|---|
配信周期 | 週に1回配信 |
支払い方法 |
クレジットカード(一括払い)![]() |
注意事項 | 営利・非営利を問わず、本コンテンツの内容、テキスト、画像等を無断で転載・複製・ダウンロードすることを固く禁じます。 |
ファイナンシャルアカデミー月額制オンライン講座制度規約
この制度規約(以下『本規約』)はファイナンシャルアカデミーが提供する月額制オンライン講座の受講料等や受講サポート制度の適用に関する規約を定めるものです。
月額制オンライン講座に該当する講座
・IZUMI塾ONLINE
・受講生は、定められた月額受講料を納入することで、該当講座における受講権利が得られるものとします。
・受講期間中は週に最大2本(コースによって異なる・特別配信は除く)の新規動画が視聴できるほか、過去の受講期間中に公開された動画についても視聴ができます。
・月額受講料の納入は、クレジットカードその他の継続的な課金によって行います。受講生は、解約を申込むまで、またはサービスが停止若しくは中止されるまで、申込み当初の支払方法を利用して月額利用料等の支払いを行うものとします。
・インターネットを利用することに関して発生する一切の費用は、受講生の負担となります。
・月額受講料の納入が確認されてから1ヶ月を受講期間とします。また、月額受講料が継続的に納入されている間は受講期間が1ヶ月毎に継続して更新されます。
・受講生が休学等により本支払方法を変更した場合には、請求日が変更されることがあります。また、申込みが、29、30、31日である場合、当該月の翌月1日に本支払方法に従って支払いをするものとします。
・動画の更新ごとにメールアドレス宛に届く動画更新のお知らせより動画再生ページにアクセスすることで受講ができます。
・当初登録したメールアドレスや支払方法の内容(クレジットカードの番号・有効期限等)に変更があった場合、又は別の支払方法へ変更する場合、遅滞なくその旨を連絡するものとします。
・メールアドレスの削除や変更により動画更新のお知らせが不達となった場合でも、受講期間中である限りは月額受講料が発生するものとします。メールアドレスに変更が生じた場合でも、該当ページにアクセスを行うことで動画を視聴することができます。
ファイナンシャルアカデミーが開催するすべての有料講座に適用されます。
受講した講座の内容に満足できなかった場合、以下の条件をすべて満たしていれば、1人1回まで受講料を全額返金します。
・教材発送日(教材発送がない講座の場合には、講座開催日または講座申込日)から30日以内に、当校事務局へ「受講料返金制度」の利用を希望する旨を申し出ること
・受講料返金制度利用の申し出から7 日以内必着で、以下の書類・教材をすべて事務局に送付すること
1. 当校指定の返金依頼書
2. 顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポートなど)のコピー
3. 教材一式(教材がある講座のみ)
・返金を希望する理由が受講料返金制度の主旨から外れていないこと
[受講料返金制度の利用の流れ]
1. 受講料返金制度の利用を希望する旨を、事務局にご連絡ください。
2. 事務局から「返金依頼書」をメール送付もしくは郵送します。
3. 返金依頼書に必要事項を記入のうえ、顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポートなど)のコピー
とすべての教材を事務局にお送りください。 その際の送料はご負担ください。
4. 事務局にて内容を確認し、不備・不足がなければ返金時期をメールで通知します。返金のタイミングおよび返金方法は、申込み時の条件により異なります。
[受講料返金制度の対象とならないケース]
・教材発送日、または教科書等の教材がない講座の場合には、初回受講料の支払いが完了した日より31日以上が経過している場合
・制度を利用する旨の連絡を事務局が受領してから7日以内に当校必着で、すべての書類・教材を返却できない場合
・規定回数を超えて制度の利用を希望した場合
・当校の教材を第三者からの売買・譲渡を通じて二次的に取得した場合
・その他、当校が受講料返金制度の主旨から外れる利用と認めた場合
[注意点]
・内容に満足しなかった場合にのみ利用できる制度です。そのため受講料返金制度を利用した講座には再申込みできません。
・教材返送時の送料はご負担ください。着払いで返送があった場合、受講料から送料を差し引いた金額を返金します。
やむを得ない理由により一時的に受講の継続が困難な場合、受講期間中に1度、最大1年間休学することができます。
[休学・復学制度の利用の流れ]
1. 「休学・復学制度」の利用を希望する旨を、事務局に連絡してください。
2. 事務局から「休学届」もしくは「復学届」をメール送付もしくは郵送します。
3. 届出書に必要事項を記入のうえ、事務局にお送りください (送料はご負担ください)。
4. 事務局にて内容を確認し、不備がなければ、届出を受領した旨をメールでお知らせします。
[注意点]
・休学を希望する場合は、休学をしたい月の月額受講料が課金される前に手続きを行う必要があります。そのため、休学をしたい月のクレジットカードその他の継続的な課金日の14日前までに事務局に連絡をするものとします。
・休学開始日は、「休学届」が当校に届いたあと、14日後以降のクレジットカードその他の継続的な課金日の翌日となります。
・「休学届」を提出した場合、休学開始日から動画受講のほか、該当講座の受講生を対象としたイベントへの参加ができなくなります。「復学届」を提出した場合、復学日から動画受講、その他イベントへの参加ができます。
・休学期間を問わず、休学が申請できるのは受講期間中に1度限りです。
・1年以内に復学した場合には、過去に配信された動画の続きから視聴することができます。
・受講生が解約を希望する場合には、解約をしたい月の月額受講料が課金される前に手続きを行う必要があります。そのため、解約をしたい月のクレジットカードその他の継続的な課金日の14日前までに事務局に連絡をするものとします。
・事務局が連絡を受けたあと14日後以降の、前回の課金日の月応当日が解約日となります。
・受講期間中(休学期間を除く)に解約をした場合は、当該月の月額受講料は返金されませんが、翌月の課金日まで月の残りの期間中は継続して動画を視聴することができます。
・「受講料返金制度」に該当する場合を除いては、当校は、すでに支払った月額受講料金について、返金を行わないものとします。
・当校は、以下のいずれかに該当する事由があると認めたときは、当該講座の受講権利を強制的に解除することがあります。
・ 督促にも関わらず月額受講料を支払わないとき
・ その他受講権利を継続することが不適当な事由があるとき。
・当校は、前項に従い受講権利を解除した場合、受講生に対して一切責任を負わないものとし、受講生は解除時点において所有している権利の一切を放棄するものとします。
・当校は、督促にも関わらず月額受講料の滞納が発生した場合、当該金額を回収する権利を保持するものとします。受講生は、支払義務のあるすべての金額、当該金額の回収に関連して当校に発生したすべての費用(回収代行業者の手数料、合理的範囲の弁護士報酬及び仲裁若しくは訴訟の費用)、その他未払いによって当校に発生した損害に関して責任を負うものとします。
・受講生は、受講権利やその他これに付随する権利の全部または一部を第三者に譲渡あるいは貸与するなどの行為はできないものとします。
・当校は、システムの保守のため、動画配信サービスの一部又は全部を一時停止することがあります。この場合、当校は事前に視聴申込希望者及び視聴者に対して告知するものとします。ただし、緊急を要する保守及び軽微な保守の場合は、この限りではありません。
・当校は、システム若しくは通信回線等の障害又は停電、騒乱、火災若しくは天災地変等の不可抗力によって、予告なくサービスの一部又は全部の提供を一時停止することがあります。
・当校は、当校または当校から委託を受けた者が前項に基づく修理又は復旧を行っている間、受講生が動画視聴できないことについて、当校に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。ただし、配信日より72時間を越えて当校のシステム不備により動画の視聴ができなかった場合、当該期間の受講料に関しては、受講生に対して課金しないものとします。
2020年7月14日制定・施行
本規約は、2020年11月24日より一部改訂施行されました。
・迷っているので相談してみたい
・自分にあっているか知りたい
・どのくらいの不動産投資スキルがあればいいのか知りたい
など、IZUMI塾ONLINEの受講を検討している方を対象としたプレミアムサロンを受付けています。(電話・オンラインでも受付けています)
ファイナンシャルアカデミー認定アドバイザーが疑問にお答えします。ご希望の方は、下記リンクよりお申し込みください。
ファイナンシャルアカデミーとは
“お金の教養” を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。
貯蓄や家計管理といった生活に身近なお金から、
資産運用、キャリア、人生と社会を豊かにする
お金の使い方までを学ぶことができます。
2002年の創立以来、東京校・ニューヨーク校・オンライン校を通じて年間で延べ万人が、お金の貯め方、使い方といった身近な生活のお金から、会計、経済などの学問的視点、株式投資や不動産投資などの資産運用まで、独自のカリキュラムで体系的に学んでいます。
私たちは、投資信託も株式も、保険も不動産も売りません。金融商品の販売や紹介を行わない当校の運営は、すべて授業料で成り立っています。授業料をいただく代わりに、受講生にとって本当に有益な情報のみを中立性ある立場で提供しています。これが、私たち教育機関としてのこだわりです。さらに中立性に加えて、客観性を保つため、経済・金融・教育・法務の各分野における有識者で構成されたアドバイザリーボードを設置しています。
誰もが一生の付き合いとなるお金。義務教育で教わらない「お金の教養」を正しく学び、育むことで、受講生一人ひとりが目標を達成し、それぞれの夢に近づいていく。そのための徹底した教育への「こだわり」と「想い」が、多くの受講生から支持されています。
当校および代表の泉正人などが著作・監修した書籍は、累計160万部超。
代表自身の経験や知識に基づいた「豊かな人生を送るための指南書」から、お金の教養が一冊で分かる入門書まで、
お金の教養が高まる書籍を100冊以上出版されています。
2005年からスタートし、毎年1回以上開催している、
延べ2万3,000人以上を動員した、日本最大級のお金のイベントです。
前回は3,400名を超える申込みがあり、会場は熱気に包まれました。
当校では、バランスの取れた多様で中立的な意見・提言を得ることを目的として、
各分野における有識者で構成されるアドバイザリーボードを設置しています。
それぞれの専門の立場から、ファイナンシャル教育のあり方や、
当校の運営などについてアドバイスをもらっています。
竹中 平蔵
東洋大学国際地域学部教授
慶應義塾大学名誉教授
岩井 重一
弁護士
元東京弁護士会会長
漆 紫穂子
品川女子学院 理事長
森本 美成
元野村證券顧問
元ジャフコ専務取締役等
2021年3月5日追記
3月5日(金)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、教室での開催時間の変更を2021年3月21日(日)まで延長いたします。
なお、講座開催にあたりましては引き続き、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、実施いたします。 取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
2021年2月2日追記
2月2日(火)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、教室での開催時間の変更を2021年3月7日(日)まで延長いたします。
なお、講座開催にあたりましては引き続き、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、実施いたします。
2021年1月8日追記
1月7日(木)に政府から発表されました「緊急事態宣言」を受け、1月8日(金)から2月7日(日)までの間、教室で開催するすべての講座において20時までに終了するようにいたします。これに伴い、一部の講座につきましては開催中止または開催時間の変更をさせていただきます。
2020年9月30日追記
9月11日(金)に政府から発表されました「11月末までの催物の開催制限等について」の内容を受け、10月1日(木)より感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、講座を実施いたします。
2020年6月1日追記
5月25日(月)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の解除を受け、教室での講座を順次再開いたします。
2020年5月4日追記
本日政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、 教室での講座開催の中止を2020年5月31日(日)まで延長いたします。
2020年4月8日更新
政府からの「緊急事態宣言」を受け、2020年3月28日(土)から2020年5月6日(水)まですべての教室での講座開催を中止いたします。
また、同期間において、対面による対応をすべて休止させていただきます。
<対象校舎>
・丸の内本校
・丸の内本校2号館
・有楽町校
<同期間中の講座開催について>
・スクール及びゼミ
開催を予定していたすべての講座について
受講生なしで撮影を行い、収録受講できるようにいたします。
準備が出来次第、順次マイページにアップいたします。
・各種入門講座
同内容のWEB体験セミナーを期間限定で無料開放します。
(通常1,000円)
5月7日(木)以降の対応につきましては感染状況等を踏まえて都度対応していく所存です。
最新の情報につきましては、ウェブサイト、メール等にて随時お知らせいたします。
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
代表取締役 泉 正人
星野陽子
さん
不動産投資では知っているか知らないかで、税金などで後々大きな差が生まれます。数百万円以上トクするような事を教えていただけました。洗練された投資家の泉正人さんの具体的な話を聞ける機会はとても貴重だと思っています。
【著書】お金の不安から自由になって幸せな女になる
ジェイソン
さん
受講前は融資の壁(3億円)に当たって、物件がなかなか増やせなかったです。受講後は資産管理会社の決算内容に着目し、しっかりと利益を出して税金も納めていたら、融資が出るようになりました。今は賃貸物件20棟(約400世帯)を所有し、総資産100億円を目指しています。受講してよかったといつも思っています。
岩崎美歩
さん
価格の価値に見合うすばらしい内容でした。受講後、実践した結果、お金に関する不安からはすべて開放されました。現在は、好きなことに取り組んで、好きな人たちに囲まれたHAPPYでストレスフリーな毎日です。今年、15世帯のマンションを売却し、純利益が6,000万円でました。
石川純一
さん
IZUMI塾へは2010年秋に参加しました。現在、家賃年収が約4,500万円までになることができました。泉さんからの直接講義のチャンスは今後もなかなかないと思いますよ!
寺尾恵介
(投資家
けーちゃん)
さん
モチベーションが激増するのはもちろん、決断のスピードやこれまでの基準が受講前と比べ各段に上がったのを感じました。たった2日間でしたが、何年も経験を経た投資家のような判断や行動ができるようになったと思います。
【著書】フツーのサラリーマンですが、不動産投資の儲け方を教えてください!
あだっち
さん
数件を所有する「大家」から、複数の物件を所有する「不動産投資家」へとステップアップするノウハウが詰まったセミナーだと思います。受講前はマンション3棟程度でしたが、今では法人も使いながら、マンション、オフィス、店舗、ホテル、旅館、ハワイ物件等25棟を所有するまでになりました。
山本常勝
さん
値段にビビりながらも意を決して申し込みました。なんといっても泉さんや優れた参加者とふれあえたことが大きな刺激に。その後、セミナー講師や書籍出版、TV出演と大きく人生を広げることができました。ありがとうございます。
【著書】ほったらかし投資術の甘い罠
エイトブランディング
デザイン代表・
ブランディング
デザイナー
西澤明洋
さん
ブランディングデザイナーとして、日本の企業経営にデザインを活用する仕事をしています。特に「場づくり」に力を入れており、不動産活用はその要です。学んだことを活かし、企業のデザイン開発を実践しています。不動産投資からネクストレベルを目指した「不動産活用」という視点で、泉さんの豊富な経験は数々のヒントを得られる機会となります。おすすめです。
【著書】ブランドをデザインする!
後藤
さん
IZUMI塾を起点として人脈が大きく広がりました。IZUMI塾を受講後に1棟ものが自信を持って買えるようになりました。IZUMI塾の融資ロジックや高度な試算表戦略は今も変わらない原理です。
さらりーまん
大家アガタ
さん
IZUMI塾では、投資戦略を初めとして、物件の選び方から、運用法、銀行融資、法務・財務まで、不動産投資の全般を、客観的に学ぶことができた。IZUMI塾を受講してからは、マネージメント視点で、不動産投資を考えられるようになった。
S.Y
さん
こちらが心配になる程、濃くて真剣でパワフルなIZUMI塾。受講者もレベルの高い方が多く、緊張感のある2日間でした。受講後は投資家としてのメンタリティの器が広がり、度胸がつきました。受講して10年以上経過しましたが、昨年、注文住宅一戸建てを建築し、親孝行できて感謝で一杯です。
T.S
さん
参加することで、自分の価値基準がちょっと変わります。受講者は、複数棟所有は普通、総投資額10億以上だったり、既に書籍を出したりしてる方もいました。そんな雰囲気の中で、肩ひじ張らずに自然体で習慣として軽々と楽しそうに投資をし続けている、こんな生活習慣がカッコイイと思えます。
清崎雄喜
さん
IZUMI塾で不動産投資の本質的な考え方を学べました。受講後、約6年で資産11億円、純資産2.2億円、家賃1億円まで規模を拡大出来ました。今は子宝にも恵まれ、育休を取りながら余裕を持って人生を楽しむ事が出来ています。