ケイマンの慈善信託と同様の倒産隔離の効果を有するものとして、資産流動化法に新設された制度のこと(SPC法第31条の2、32条3項)。この信託は資産流動化計画と同じ期間となり、委託者(特定資本の持分所有者)は受託者に対して信託した持分の管理について指図、変更ができない。慈善信託と同様な効果をもつ法制度が日本に存在しなかったため、SPC法の改正に伴い創設された制度である。
ファイナンシャルアカデミー通信を無料でご購読いただけます。 各種スクールや講座の情報、コラムなど 人が購読するメールマガジンです。 (現在)
問合せ前に受講検討者や受講生からの「よくある質問」もご覧ください。
問合せはメールでも受け付けております。事務局が対応します。
講座の申込み/講座内容や受講に関して
各講座の日程変更・キャンセル
その他の問合せ