-
【WEB】マネ会 2023年9月19日掲載
注目の株式投資スクールとは?「ファイナンシャルアカデミー」にインタビュー!が掲載されました
-
【WEB】mymo 2023年9月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第14回『「パラレルインカム」で手に入れられる「5つの自由」とは?』が掲載されました
-
【WEB】mymo 2023年8月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第13回『銀行融資を受けることで、効率よく所得を増やせる理由とは?』が掲載されました
-
【WEB】mymo 2023年7月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第12回『「趣味に全力を注げるようになった話」パラレルインカム・ストーリー#3』が掲載されました
-
【新聞】毎日新聞 2023年6月28日掲載
『日本株ブーム到来? 東証「バブル後最高値」は本物か』と題した記事が、紹介されました
-
【TV】めざまし8(フジテレビ)2023年6月22日放送
番組内で、株高をテーマにしたコーナーで、当校の株式投資スクールの授業の様子が放送されました
-
【TV】日曜報道 THE PRIME(フジテレビ)2023年6月18日放送
番組内で、株高をテーマにしたコーナーで、当校の株式投資スクールの授業の様子が放送されました
-
【TV】news every.(日本テレビ)2023年6月15日放送
番組内で、株高をテーマにしたコーナーで、当校の株式投資スクールの授業の様子が放送されました
-
【WEB】mymo 2023年6月8日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第11回『貯蓄が増えても減らない不安。不労所得に向けてどう動き出す?』が掲載されました
-
【新聞】日本経済新聞 2023年6月1日掲載
『株高が問う進路(下)若者は「貯蓄より投資」』と題した記事が、朝刊一面で紹介されました
-
【TV】DayDay.(日本テレビ)2023年5月26日放送
番組内で、ほったらかし投資をテーマにしたコーナーで、当校の投資信託スクールの授業の様子が放送されました
-
【WEB】mymo 2023年5月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第10回『浪費家だった僕が、会社を立ち上げ資産運用が怖くなくなったワケ』が掲載されました
-
【WEB】日経電子版 2023年5月2日掲載
『将来に不安、若者を駆り立てる堅実コツコツ投資』と題した記事で、当校が取材協力しました
-
【WEB】mymo 2023年4月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第9回『投資の本当のリスクは何?そしてセンスあるお金の使い方とは!?』が掲載されました
-
【TV】潜在能力テスト(フジテレビ)2023年3月28日放送
番組内で、当校が行なった品川女子学院のお金の授業の様子が放送されました
-
【WEB】mymo 2023年3月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第8回『「念願のハワイ移住を実現した話」パラレルインカム・ストーリー#2』が掲載されました
-
【WEB】mymo 2023年2月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第7回『投資の失敗者から学ぶのではなく、成功した人から学ぶのが正解!』が掲載されました
-
【WEB】mymo 2023年1月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第6回『経済的信用を手に入れ、自由な人生を楽しむために今必要な考え方』が掲載されました
-
【TV】池上彰のニュースそうだったのか(テレビ朝日)2022年12月29日放送
当校で実施した「キャッシュレスお年玉に過半数の親が賛成」が番組内で使用されました
-
【WEB】マイナビ子育て 2022年12月29日掲載
『お年玉もキャッシュレス時代が到来する? 子どものお小遣い管理はどうすべきか #親と子のネットリテラシー入門 Vol.14』と題した記事で、当校の「キャッシュレスとお年玉に関する意識調査」が紹介されました
-
【TV】上沼・高田のクギズケ(読売テレビ)2022年12月25日放送
当校で実施した「キャッシュレスとお年玉に関する意識調査」が番組内で使用されました
-
【WEB】ASCII.jp 2022年12月24日掲載
『2023年のお年玉はキャッシュレスになる!? なお2022年は1割の模様』と題した記事で、当校の「キャッシュレスとお年玉に関する意識調査」が紹介されました
-
【TV】Nスタ(TBSテレビ)2022年12月12日放送
『NISA一本化 生涯上限1500万円へ 将来不安で注目も リスクに注意』というトピックで、当校の株式投資スクールの様子、ならびに受講生へのインタビューが紹介されました
-
【WEB】TBS NEWS DIG 2022年12月12日掲載
『一般NISAと“つみたてNISA”を一本化・投資上限額1500万円の方向で最終調整』と題した記事で、当校の株式投資スクールの様子、ならびに受講生へのインタビューが紹介されました
-
【WEB】mymo 2022年12月8日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第5回『経済的自由を手に入れるスピードを、圧倒的に早める方法とは?』が掲載されました
-
【WEB】日本経済新聞 2022年11月10日掲載
『「相場は見ない」 株価乱高下でも動じぬ個人投資家』と題した記事で、当校のイベントの様子が紹介されました
-
【WEB】mymo 2022年11月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第4回『「生き方を問い直し、独立を決意した話」パラレルインカムストーリー#1』が掲載されました
-
【WEB】フリーランス専門サイト「フィジビリ」 2022年11月8日掲載
業界最大級のフリーランス専門サイトを手掛ける株式会社フィジビリに、
【2022年】投資初心者におすすめの資産運用セミナー7選として、お金の教養講座が紹介されました -
【WEB】mymo 2022年10月7日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第3回『パラレルインカム達成のために必要な所得と資産の関係性とは?』が掲載されました
-
【WEB】ニッキンONLINE 2022年9月30日掲載
『興せ 日本株(上)外株投信の勢い 国内へ』と題した記事で、当校の株式投資スクール受講生のインタビューが紹介されました
-
【WEB】日本経済新聞 2022年9月26日掲載
「My Purpose」というコーナーに、『証券会社の営業から金融教育講師に プロの視点を伝授』と題した記事で、当校の小野原講師のインタビューが紹介されました
-
【TV】NHKスペシャル(NHK)2022年9月18日放送
『“中流危機”を越えて 「第1回 企業依存を抜け出せるか」』と題した放送で、当校の株式投資スクールの受講生が取材協力しました
-
【新聞】日経ヴェリタス 2022年9月11日掲載
『インフレや株安で高まるハードル FIREの正解、再考の時 運用はあくまで手段、問われるリタイアの目的』と題した記事で、当校代表 泉正人のコメントが掲載されました
-
【WEB】mymo 2022年9月9日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第2回『「パラレルインカム」で、仕事をやり続けた方がいい理由とは?』が掲載されました
-
【WEB】AERA dot. 2022年9月3日掲載
『高校に資産形成の授業導入も学校側は「準備整っていない」 官民で感じる温度差』と題した記事で、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【TV】世界一受けたい授業(日本テレビ)2022年9月3日放送
『お金が貯まる人・貯まらない人』のトピックスで、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【新聞】北國新聞 2022年8月19日掲載
夕刊の『若年層 投資熱 高まる』と題した記事で、当校の株式投資スクールが紹介されました
-
【WEB】時事ドットコム 2022年8月19日掲載
『高まる若年層の投資熱 NISAなど浸透―「資産所得倍増」には課題も』と題した記事で、当校の株式投資スクールが紹介されました
-
【WEB】mymo 2022年8月10日掲載
代表 泉が監修する『「パラレルインカム」のはじめ方』の第1回『「精神的にも経済的にも自由になる「パラレルインカム」とは?』が掲載されました
-
【新聞】日経ヴェリタス 2022年7月29日掲載
七転び八起きのコーナー、「地方の不動産に投資、地道な調査で利回り14~15%」と題した記事で、当校の受講生のインタビューが紹介されました
-
【WEB】mymo 2022年7月8日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第22回『「うまい儲け話」に騙されないために、注意するポイントとは?』が掲載されました
-
【TV】サンデー・ジャポン(TBSテレビ)2022年6月12日放送
『個人の資産「貯蓄から投資へ」 なぜ急増中?お金を学ぶ若い世代』のトピックスで、小野原講師が取材協力しました
-
【WEB】mymo 2022年6月10日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第21回『「大きく増えた資産を守り、安定運用していくポイントとは?』が掲載されました
-
【TV】シューイチ(日本テレビ)2022年5月22日放送
『4月から必修 大人も役立つ「お金の授業」』のトピックスで、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【TV】世界一受けたい授業(日本テレビ)2022年5月21日放送
『お金の授業必修化 知って得するお金検定』のトピックスで、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【WEB】口コミでわかるみんなの評価まとめサイト「みん評」 2022年5月20日掲載
口コミでわかるみんなの評価まとめサイト「みん評」の、企業努力の広報室「顧客満足度向上レポート」に、インタビュー記事が掲載されました
-
【WEB】mymo 2022年5月10日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第20回『富裕層が資産形成期には絶対やらないあの投資手法とは?』が掲載されました
-
【新聞】読売新聞 2022年4月18日掲載
朝刊の『バッグ 手のひらに軽々』と題した記事で、当校の「【お金トレンド調査】3/12はサイフの日。キャッシュレス派の4割が「サイフの形に変化あり」 サイフを持たない「ウォレットレス派」も登場!」が紹介されました
-
【WEB】mymo 2022年4月8日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第19回『「お金の地図」があれば、資産運用の達成率はグッと高まる!』が掲載されました
-
【TV】ZIP!(日本テレビ)2022年4月3日放送
『146年ぶり改定 18歳成人で何が変わる?』のトピックスで、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【新聞】日経ヴェリタス 2022年3月30日掲載
七転び八起きのコーナー、「IPO株投資に規則性見いだす」と題した記事で、当校の株式投資スクール受講生のインタビューが紹介されました
-
【WEB】フリーランス応援サイト「ノマド家」 2022年3月25日掲載
湘南に拠点を構えるフリーランス限定のシェアハウスを手掛ける、フリーランス応援サイト「ノマド家」の、【2022年】投資初心者におすすめの資産運用セミナー7選に、お金の教養講座が紹介されました
-
【WEB】FNNプライムオンライン 2022年3月15日掲載
『“信用情報”も傷つく…18歳成年になるからこそ知っておきたい「陥りがちな契約・お金のトラブル」』と題した記事で、講師の小野原が取材協力しました
-
【WEB】日本経済新聞 2022年3月15日掲載
『未来の投資家どう学ぶ? 4月から必修、金融教育最前線』と題した記事で、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【WEB】J-CAST会社ウォッチ 2022年3月13日掲載
『不動産投資による「資産所得」得て、好きな仕事しよう! 話題のパラレルインカムとは』と題した記事で、ファイナンシャルアカデミー代表 泉正人の著書『「パラレルインカム」のはじめ方』が紹介されました
-
【WEB】mymo 2022年3月10日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第18回『「PECDメソッド」は、お金を増やしたい人の王道の方法!』が掲載されました
-
【新聞】東京新聞 2022年3月6日掲載
朝刊21面で、当校の『パラレルインカム実現スクール』が紹介されました
-
【WEB】マネー現代 2022年3月4日掲載
『株や投資信託で「FIRE」するより、5倍ラク?「パラレルインカム」という選択肢』と題した記事で、ファイナンシャルアカデミー代表 泉正人の著書『「パラレルインカム」のはじめ方』が紹介されました
-
【WEB】FNN プライムオンライン 2022年2月23日掲載
『新年度から高校家庭科で金融教育 4月1日から成人年齢18歳』と題した記事で、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【TV】Live News α(フジテレビ)2022年2月22日放送
『新年度から高校家庭科で金融教育』のトピックスで、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【TV】news every.(日本テレビ)2022年2月22日放送
『18歳で成人 高校で金融教育』のトピックスで、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【TV】首都圏ネットワーク(NHK)2022年2月22日放送
『高校生に金融への理解を』のトピックスで、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【TV】Live News イット!(フジテレビ)2022年2月22日放送
『成人引き下げ「金融の授業」』のトピックスで、当校が品川女子学院高等部で行なったお金の授業が紹介されました
-
【WEB】日テレNEWS 2022年2月21日掲載
『メルカリが先生の救世主に!?金融教育のノウハウを無償公開』と題した記事で、当校の「成人年齢18歳引き下げと高校での金融経済教育に関する意識調査」が紹介されました
-
【WEB】mymo 2022年2月10日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第17回『結果を出している人が実践している「資産運用法」とは?』が掲載されました
-
【WEB】ファイナンシャルフィールド 2022年1月19日掲載
『成人年齢の引き下げで、18歳から親の同意なしでローン契約ができるように? 親はどう思ってるの?』と題した記事で、当校の「成人年齢18歳引き下げと高校での金融経済教育に関する意識調査」が紹介されました
-
【WEB】bizSPA!フレッシュ 2022年1月18日掲載
『サラリーマン投資家が1億800万円物件を…敏腕投資家らの「ベストバイ首都圏不動産」』と題した記事で、不動産投資スクール講師 束田のコメントが掲載されました
-
【WEB】mymo 2022年1月7日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第16回『テクノロジーの発展により生まれた「デジタル資産」とは?』が掲載されました
-
【WEB】マイナビ子育て 2022年1月6日掲載
『8割近くの親が反対! 18歳から親同意なしでローンやクレカ契約が可能に。子どもに身につけさせたいお金の知識は?』と題した記事で、当校の「成人年齢18歳引き下げと高校での金融経済教育に関する意識調査」が紹介されました
-
【WEB】DIAMOND online 2021年12月31日掲載
『働く女性の半分以上が「女性活躍」の対象外!?ミドル・シニア女性の悲しい現実』と題した記事で、当校の「女性の定年後に関する意識調査」が紹介されました
-
【TV】スーパJチャンネル(TV朝日)2021年12月29日放送
「きょうトピ」というコーナーで、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【WEB】lifehacker 2021年12月29日掲載
『2022年はお年玉もキャッシュレス支払いの時代?』と題した記事で、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【WEB】Oggi.jp 2021年12月28日掲載
『調査!「キャッシュレスのお年玉」賛成? 反対?<2022年お年玉最新事情>』と題した記事で、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【WEB】mymo 2021年12月26日掲載
『お年玉もキャッシュレス!?相場は?イマドキのお金教育を解説』と題した記事で、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【雑誌】SPA!2021年12/28・1/4合併号 掲載
『プロの投資家が買ってよかった首都圏不動産 最新情報』と題した記事で、不動産投資スクール講師 束田のコメントが掲載されました
-
【ラジオ】newsONE(FM GUNMA)2021年12月21日放送
「ニュースワン アラカルト 気になりWORD」というコーナーで、講師 小野原がキャッシュレスでのお年玉についてコメントしました
-
【WEB】日経電子版 2021年12月17日掲載
『もうすぐお年玉 渡し方・使い方、マネー教育の機会に』と題した記事で、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【書籍】となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」(大江英樹 著・朝日新書)掲載
021年12月13日発売の『となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」(大江英樹 著・朝日新書)』に、不動産投資スクール講師 束田のインタビューが掲載されました
-
【WEB】mymo 2021年12月9日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第15回『「美術品」「太陽光発電システム」も資産になるって、知ってた?』が掲載されました
-
【TV】めんたいワイド(FBS福岡放送)2021年12月9日放送
当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」および、専門家考察として講師 小野原のコメントが紹介されました
-
【WEB】ASCII.jp 2021年12月7日掲載
『利便性に目を向ける親が増加 コロナ対策でお年玉もキャッシュレスの時代?』と題した記事で、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【WEB】日経電子版 2021年12月3日掲載
『会社員でもできる「不動産投資」の基本 定年前から考える老後の安定収入作り』と題した記事で、不動産投資スクールの講師 束田のコメントが掲載されました
-
【WEB】マイナビニュース 2021年11月30日掲載
当校の連載『ちらっとのぞき見「となりの家計簿」』の第5回『「自分は初婚、夫はバツイチ」30代再婚カップルの家計簿』が掲載されました
-
【WEB】CanCam.jp 2021年11月30日掲載
『現代すぎる…。「キャッシュレスお年玉」賛成派が過半数になったワケ。』と題した記事で、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【新聞】西日本新聞 2021年11月25日掲載
講師小野原によるコラム『シニアのためのお金の学校 ②リフォーム必要ですか』が掲載されました
-
【WEB】マイナビニュース 2021年11月23日掲載
当校の連載『ちらっとのぞき見「となりの家計簿」』の第4回『愛とお金は別モノ!? 年の差婚カップルのリアルな家計簿』が掲載されました
-
【新聞】釧路新聞 2021年11月23日掲載
講師小野原によるコラム『シニアのためのお金の学校 ⑥浪費家の「まみむめも」』が掲載されました
-
【WEB】マイナビニュース 2021年11月20日掲載
『お年玉のキャッシュレス化に肯定的な親の割合はどれくらい?』と題した記事に、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【雑誌】日経マネー 2022年1月号掲載
『老後の安定収入をつくる不動産投資のキホン』にて、不動産投資スクールの講師 束田のコメントが掲載されました
-
【WEB】オーヴォ 2021年11月19日掲載
『お年玉もキャッシュレスに 意識調査で過半数の親が賛成』と題した記事に、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【WEB】共同通信社2021年11月19日掲載
『お年玉もキャッシュレスに 意識調査で過半数の親が賛成』と題した記事に、当校の「キャッシュレスとお年玉・子どもの金融経済教育に関する調査」が紹介されました
-
【新聞】西日本新聞 2021年11月18日掲載
講師小野原によるコラム『シニアのためのお金の学校 ①家族で話してみませんか』が掲載されました
-
【新聞】河北新報 2021年11月18日掲載
講師小野原によるコラム『シニアのためのお金の学校 ①夫婦は「共同経営者」』が掲載されました
-
【WEB】マイナビニュース 2021年11月16日掲載
当校の連載『ちらっとのぞき見「となりの家計簿」』の第3回『30代後半の子なし共働き夫婦、手取り56万円でも貯金ができず老後資金に焦り』が掲載されました
-
【WEB】日経電子版 2021年11月13日掲載
『株ネット取引の手数料、競争でゼロも 収益源に誘導狙い』と題した記事で、当校の受講生が取材協力をしました
-
【WEB】mymo 2021年11月10日掲載
代表 泉が監修する『泉 正人先生のお金アカデミー〜資産運用超入門編〜』の第14回『初心者がはじめやすい資産運用「FX」ってどんなもの?』が掲載されました
-
【WEB】マイナビニュース 2021年11月9日掲載
当校の連載『ちらっとのぞき見「となりの家計簿」』の第2回『リボ払いに翻弄される、28歳会社員女性の家計簿』が掲載されました。
-
【WEB】マイナビニュース 2021年11月2日掲載
当校の連載『ちらっとのぞき見「となりの家計簿」』の第1回『毎月ちょっと赤字だけど、目指せ100万円! 貯蓄ゼロの24歳、会社員女性の家計簿』が掲載されました。リアルな家計簿を元に、家計の改善ポイントをお話しています。
-
【WEB】Travewriter 2021年10月29日掲載
人生を豊かにする学習・キャリア情報メディア「Travewriter」に山村講師のインタビュー記事が掲載されました。
-
【その他】Voicy きのうの経済を毎朝5分で!2021年10月16日放送
音声プラットフォーム『voicy』の番組『きのうの経済を毎朝5分で!』に、当校福田がゲスト出演しました。11月20日(土)よりスタートするDJ Nobby氏担当の『経済入門スクール』についてお話ししています。