Think Money.Think Life. 代表ブログ

全国の中学・高校に「お金の勉強」を広げたい。

投稿日:

将来に対して漠然とした不安を抱え、
豊かな生活を送ることをイメージできない、
将来に夢を持てない、成長意欲がもてない、
そんな子どもたちが増えているそうです。ひとりでも多くの子どもたちに

人生と切っても切り離せない「お金の教養」を身につけ、
明るい未来に向かって進んでいってほしい。

そんな想いから、中学生・高校生を対象にした、
無償の教育支援カリキュラム
を作りました。
高校生を主人公にしたストーリーが展開していく動画や
グループでディスカッションするワークシートを随所に取り入れ、
子どもたちが「お金の本質」を体感で学べる、
これまでにない金融教育のカリキュラムとなっています。
また、授業の進め方を詳細に記載した
「ティーチャーズガイド」を使用することで
金融経済教育を学んでこなかった先生にも
無理なく導入し、授業を実施していただけるようにしました。
さっそく、たくさんの学校から「授業に導入したい」と要望があり、
東海大学付属高輪台高等学校、東京都立千早高等学校などで実施。


(写真は東京都立千早高等学校での実施風景)

  「この授業を受けて必要なことは
   自分自身の信用・価値・考え方が大切だと思った。
   人間性によって人生が変わるって考えるともっと成長したいです。」
  「CMで勧めているリボ払いというものが、
   こんなに恐ろしいものだとは夢にも思いませんでした。
   自分のお金に自分の生活スタイルが表れるようなので、
   この授業をきっかけに見直してみようと思いました。」
そんな嬉しい感想がたくさん寄せられています。
このカリキュラムを使って授業を行う学校を200校、300校と増やしていくことで、
義務教育で教わらない「お金の教養」を正しく学び育む機会を広げたい。
そして、夢を持って、自立した未来を育んでいってほしい。
そう思っています。