Think Money.Think Life. 代表ブログ

10年かけて育む「第3の教育」

投稿日:

ファイナンシャルアカデミーは、
グループ化という形で、2014年、あらたな一歩を踏み出しました。

ファイナンシャルアカデミー グループ(FAG)は、

・ファイナンシャルアカデミー
・エフピーウーマン
・一般社団法人金融学習協会
・アキュム

から成るファイナンシャル教育の グループとなりました。

借金問題や詐欺などの昨今の社会的問題の背景には、
多くの日本人が義務教育を中心とした学問教育と職業教育の基礎的教育を受けながらも、
金銭に関わる知識や経済的感性を育む教育、いわゆるファイナンシャル教育を受けないまま
社会に出ているということがあります。

私たちファイナンシャルアカデミー グループ(FAG)は、
個人がより豊かに生活するために必要な教養を、
ファイナンシャルリテラシーとして伝える中立的機関です。

その教養を「お金の教養」という7つの分野に分け、お金の知性を高めることが、
ライフスタイルの質を高めていくことに直結すると考えています。

その学びのためのカリキュラムも、
運営スタッフからスクール講師までが関わり、1年以上にわたり一新しました。

カリキュラム構成、内容からパッケージデザインに至るまで
より分かりやすく、学びやすいものになっています。

そして2015年。
あらたなコンセプト「The 3rd education 2025」をスタートします。

私たちが受けてきた「学問教育」「職業教育」に続き、
これからの社会で生きるため第3の教育「ファイナンシャル教育」が、
まさに今、必要とされています。

私たちFAGは、
2025年までの10年間で未来を変える力を秘めた教育活動を行っていきます

そのコンセプトの4つの柱。

子供から高齢者まで「お金」を正しく扱える知性を育て、
女性がいきいきと活躍する社会作り、企業の成長、
アベノミクスの勢いの加速化までを、10年かけて行っていきます。

あたらしく立ち上げた
ファイナンシャルアカデミー グループ のホームページ
http://fagroup.jp/

に、その4つのコンセプトもまとめ、
FAGフィロソフィとして創設いたしました。

今年もたくさんのことが起こる一年になりそうな気がしています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

ファイナンシャルアカデミー グループ 代表 泉 正人