GIC(元本・利回り保証契約型保険商品)(じーあいしー)

元本の確保と一定利率のリターンを約束した保険会杜の運用商品をいう。401kや403bなどの確定拠出型年金プランの多くが退職年金の運用資産のひとつとしてGICを提供している。しかし、保証しているのは保険会社のみで、政府関係機関は一切かかわっていないため、保険会社が破綻すれば、契約不履行の可能性もあるという。しかし、全般的に見れば、GICは一定利率のリターンをもたらしてくれる安定した商品ともいえる。

この用語に関連するスクールはこちら

投資信託スクール

投資したいけどリスクが怖いあなたへ。2,000万円の資産を築くために必要な知識のすべて

50音から探す

2025年こそ『お金の勉強』を始めたい!

まずは、
動画無料体験セミナー

自宅に居ながら資産運用の勉強ができる! 自宅に居ながら資産運用の勉強ができる!

2分でわかる
ファイナンシャルアカデミー

「ファイナンシャルアカデミーってどんな学校?」「多くの受講生が成果を出している理由は?」など、ファイナンシャルアカデミーについて2分の動画でわかりやすく説明します。