来年のあなたはどう在りたいですか?達成しやすい4つのポイント

2018年11月17日

一年の目標を決めたりしますか?秋ごろから来年はどんな年にしようかと考えはじめます。
決めた時にはやる気もあったはずなのに、春になるころには諦めてしまっていることはないでしょうか?気が付けばもう夏だ!ということも。
私も以前はそうでした。達成率0%。今はいくつか達成率を上げるポイントを意識しています。

1.毎日使う手帳に書き記す。自分の在り方と目標。


こんな一年にしたい。自分の在り方やチャレンジしたいことは、頭で想い描くだけではなかなか行動に移せなかったり、継続できなかったりしがちです。
一か月もすれば、「あれ?なんだっけ?」となる可能性もあります。視覚化して常に意識できる環境をつくることで、具体的な行動に繋げます。毎年、大体3〜5個程度でしょうか。
まず、何をするのかよりも、どう在りたいかを自分に聞いてみます。そのためには何をすべきか。具体的にチャレンジしたい事、やらねばならぬ事に優先順位をつけて手帳に書き記します。
目標は高くて大きい方が立派で達成感はあります。しかし、目標が大き過ぎると、それがプレッシャーになります。
そして、挫折しやすいのです。始めは小さな習慣的な事を目標にして達成感を味わい成功体験を得ることをオススメします。

2.目標を決めたら周りの人に「宣言」する

私が初めて目標設定したのはもう10年以上前のことです。
「一年間スーパーではエコバッグを使う」というものでした。無駄なものを極力持たない暮らしがしたかったからです。
職場で宣言して、賛同者を求めましたら笑われてしまいました、それでも良いのです。あくまでも自分が主体。そのことがポイントだと思います。
目標を宣言すると、アドバイスや力を貸してくれる人が現れたりするかもしれません。
結果的に、この年はこの目標のおかげで家庭ゴミを減らすに成功しました。

3.目標は具体的な行動に落としこむ

よく、「○kgダイエットする」といった具体的に目標に掲げがちですが、数字にこだわりすぎると、追われるようで苦しいものです。なので、
・週末の楽しみのスイーツは月一回に減らす
・通勤は一駅手前で降りて歩く
・ランチを食べすぎたらお夕飯は質素にする。
など習慣を変えること。
今年は書く力を伸ばしたかったので、朝活で好きな作家の本のページを模写してみたり、ブログの記事をストックせずに、思いついたらすぐ書いて投稿することに。
具体的に行動の習慣を変えること。そのことを目標にすることが無理なく達成するための近道です。
90分で学べる、定年後の不安を解消したい方必見!

4.目標はまず一つから


そして、あれもこれもと欲張って多くの目標設定をすると、かえって疲れきってしまい達成できない事が多いです。
また、出来た事よりも出来なかった事にも目が行きやすいので、目標は一つから始めることをお勧めします。
取り組みやすく、かつ習慣になりやすい方が成功を経験できます。そうして回数を重ね意思の力を鍛えていくことが、達成率UPに繋がるのです。
経験を重ね、目標が増えてくると、未達成でも気にしないことも必要です。本当に必要なら翌年に持越しすれば良いのです。
昨年は目標だった家の修理に全く手をつけず仕舞いでしたが、今年は年初から内容を決めていき春に完了しました。不便な思いから解消され、快適を手にしました。
歳を重ねるごとに一年は早く感じます。ですが、その短い一年で自分に変化が起きたりします。
そんな変化にそのつど向き合い、手帳をながめ書きかえていく。
がんばり過ぎず、楽しみながら来年の私はどう在りたいのか。ワクワクしながら考えている最中です。

この記事のライター

中道あん

Ameba公式トップブロガー。「女性の生き方ブログ!50代を丁寧に生きる、あんさん流」主宰。https://ameblo.jp/aroundfifty50/
45歳で再就職し自立。2男1女は成人し、要介護2の実母は有料老人ホームで暮らす。同世代の女性に向け日々の暮らしのあれこれをブログに綴り、実りある人生を歩んでいけるようなライフスタイルを発信。著書に50代、もう一度「ひとり時間」(KADOKAWA)。

About the author

お金の教養をもっと知るには?

お金の教養スクール体験セミナー

学べる3つのこと

家計から保険、年金、税金まで「学校では習わなかった」人生に必要なお金の知識がまるごと学べます。お金に対する考え方や付き合い方が、今日から変わるセミナーです。

受講料 無料
受講期間 申込みから3日間

申込みかんたん30秒!

ファイナンシャルアカデミーは
「お金の教養」を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日~2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)


ページトップへ