子供が生まれたらすぐにジュニアNISAをはじめるべき6つの理由

2019年11月25日

2024年7月16日

※ジュニアNISAは2023年で廃止となり、新規申込受付は終了しています。

2016年1月「未成年者少額投資非課税制度」(ジュニアNISA)がスタートしました。
約4年となるのですが、資料請求で終わっているかたや口座開設、投資商品選びなど途中で断念してしまったかたも多いのです。
今回は非課税で投資ができ、お子さまたちの将来のための資産運用ができるジュニアNISAについてお伝えしていきます。

ジュニアNISAとは

ジュニアNISAは未成年者(0歳~19歳)を対象に、毎年80万円まで投資することができる制度です。最長5年間、投資から得た利益が非課税となります。お子さまやお孫さんの将来のための資産運用に適しています。
(注:運用は親権者が代行して行います)

通常の「NISA」との違いは?

大人向けのNISAとの違いは何があるのでしょうか。
ジュニアNISAとNISAの違う点

(*)ジュニアNISAはお子さまやお孫さん(未成年者)に対して利用されることを目的にしているため、18歳までは払い出しに制限があります。ただし、災害等やむを得ない場合には、非課税での払出しが可能です。
同じ点は投資した年から最長5年間、投資から得た利益が非課税となります。通常、株式や投資信託等で利益を上げた場合、利益に対して約20%の税金がかかります。しかし、NISA口座で運用される株式、投資信託での利益は非課税となるのでお得です。
運用できる対象商品は株式や投資信託となります。
運用会社により商品ラインナップは異なりますので口座を開設する前に投資商品を運用会社のホームページ等でご確認ください。
ジュニアNISAの運用や管理は親権者のかたが代行して行います。ご両親も通常のNISAで資産運用できますので、投資商品を分けて分散投資したり非課税枠を最大限に活用したりすることも可能です。
ご両親2人、お子さま1人のご家族でしたら、
父:120万円 母:120万円 子: 80万円
ご家族で合計320万円の非課税投資枠を利用できることになります。

ジュニアNISAをすべき6つの理由

ジュニアNISAにはたくさんのメリットがあります。

1.年間80万円が最長5年間非課税枠

銀行や郵便局で貯金をしていても、利息からは約20%の税金が引かれてしまいます。
NISA口座では利益に対して税金がかかりません。ご両親から頂いたお子さまの誕生祝いをジュニアNISAの運用資金にあてられているかたもいらっしゃいます。貯金だけでなく資産運用も0歳からスタートしてみては如何でしょうか。

2.2023年までの期間限定制度

ジュニアNISAは投資期間が限定されています。(2016年~2023年)はじめようと思ったら終わっていた、、、とならないよう
お子さまがいらっしゃるかたは早めに検討してみて下さい。お子さまが就学前の小さいうちが学費を貯めるには良いタイミングです!

3.学資金の足しになる

人生の三大資金である教育資金。
大学の受験費用や塾代で貯金していた学資金がなくなってしまった!ということがないように、早めに教育資金の準備を進めましょう。学資保険などと合わせてジュニアNISAをはじめているかたも多くいらっしゃいます。

4.子供への投資教育になる

ジュニアNISAの運用は親権者が行いますが、投資している商品やリターンなどの情報をお子さまと共有することで投資教育にもつながります。自分が投じたお金がどのように役に立ち、どのように運用されているのか一緒に学んでいくことができます。ご家庭での投資教育はとても重要です。

5.株式投資の株主優待も狙える

ジュニアNISAの対象商品には株主優待が充実している銘柄がいくつもあります。配当だけでなく株主優待にも着目して商品選びをすると投資が難しいものではなく楽しいものになってきます。株主優待には割引券やクオカード、自社製品などがあります。

6.長期投資に向いている

ジュニアNISAは18歳以降の払い出しは可能ですが、非課税で運用ができるNISA口座に移行して運用を続けることもできます。
投資信託は長期運用に向いている商品なので、学費などでの利用がない場合はお子さまの将来の資金として運用を続けることもお勧めしています。

 デメリットはある?

メリットの多いジュニアNISAにもデメリットはあります。
・手続きが大変
・元本保証ではない
・18歳まで払い出しができない
・損益通算ができない
資料請求、口座開設、投資商品選びと始めるまでのステップが大変なのですが運用会社のカスタマーなどに質問しながら、実際の運用まで頑張って欲しいと思います。
また、元本保証ではありませんので予めご留意ください。18歳まで払い出しができませんので、途中で使用目的がある場合は預貯金や学資保険などと組み合わせておくと良いでしょう。

ジュニアNISAをはじめる!まずは口座開設から

口座は金融機関を通じて1人1口座のみです。
先ずはホームページ等で「ジュニアNISA」を検索していただき、運用会社や商品ラインナップを見てみて下さい。
すでに2019年も残りあとわずかです。投資期間は2023年までとなりますので、お子さまの資産運用の1つとしてご参考ください。

この記事のライター

藤井亜也

株式会社COCO PLAN (ココプラン) 代表取締役社長
教育カウンセラー、派遣コーディネーター、秘書等、様々な職種を経験した後
ファイナンシャルプランナーの資格を取得。
「お金の不安を解決するサポートがしたい」、「夢の実現を応援したい」という想いから(株)COCO PLANを設立。
独立系FPとして20代~90代と幅広い年代のお客様の相談に対し、 親身にそして丁寧に対応。一人一人に心を込めて、最適なプランを提案し
多くのお客様のライフプランを実現。
現在は個別相談だけでなく、マネーセミナー、執筆・監修など幅広く活動中。

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投資信託をもっと知るには?

投資信託スクール体験セミナー

学べる3つのこと

初心者向けと言われる投資信託ですが、買えば誰でも儲かるわけではありません。本当によい商品を見極め、長期で安定的に増やしていくための必須知識が学べるセミナーです。

受講料 無料
受講期間 申込みから3日間

申込みかんたん30秒!

ファイナンシャルアカデミーは
「お金の教養」を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日~2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)