クローゼットに眠るスカーフの活用術

2018年3月7日

かつてOL時代、世は華のバブルの頃で海外ブランドバッグが流行りました。通勤車両の中で、同じブランドのバッグを持つ女性が何人いるか暇にまかせて数え、その多さに驚いたことがあります。そして首元にはスカーフ。一目みてブランドが分かるような物を好んで使っていました。同世代の方なら、きっと何枚かは持っていたのではないでしょうか。

あのブランド品は今

あの頃、海外ブランド品を持つことは、一つのステータスだったのかもしれません。
勿論、それなりの金額がしたので一生大切に使うのだと決めて買ったのです。そんなに大切な持ち物も、結婚し育児に追われる日々になると、いつしか出番がなくなりました。クローゼットにはそんなバブルの産物をいくつも眠らせていることに。
50代これからの人生を思うと、自分にとってほんとうに必要なものは何かと考えるようになりました。買った時の値段には価値はなく、使うものにこそ価値がある。そう思うようになりました。

残したものは何だったのか

自分の今の生活に合わないもの。買った時の嬉しい気持ち、でも今はときめかない。そんなものは潔ぎよく、業者に買い取ってもらいました。そして、そのお金で今必要な物を購入したのです。そんな中で手放せなかったものがあります。それはスカーフです。

なぜスカーフ?

今はあまり使わない、日本には風呂敷という包む文化があります。子供の頃お届けものは風呂敷で包み持参する。荷物が増えると予想したら風呂敷を一枚バッグに忍ばせる。生活のシーンに応じて風呂敷は活躍しましたし、お祝いごとに綺麗な模様の風呂敷を頂くことは多かったのです。私にとって、四角の綺麗な布は格式があって便利なものでした。そんな気持ちからスカーフは使える、いや、使おうと思ったのです。
50代のための「定年後設計スクール」、好評開催中

旅に欠かせないアイテム

私は旅行が大好きです。長い旅は準備が大変ですね。スーツケースの中は着替えや小物でごちゃごちゃします。ここでスカーフの登場です。シャツやブラウスは大判のスカーフで包んで収納。小物はハンカチーフで。こうして用途別に包んでおけばバッグの中がぐちゃぐちゃにならず、見た目もすっきりと綺麗です。

形を変えれば使えるアイテム

素材がシルクのスカーフ。旅先で肌寒さを感じたらちょっと首に巻いたり、肩にかけると冷えから体を守ってくれます。そして、普段のデニムのベルトに通して、チラッと見せるオシャレを楽しんだりします。荷物が増えたらエコバックが欲しいですよね。スカーフの四隅を尻尾のように長めに出して各々一つ結び、隣同士の尻尾を小さく団子に結ぶと即席のバッグに変身。お土産や文庫本などちょっとしたものを入れて持ち運べます。これは風呂敷の応用から学んだものです。やはり、日本の文化は賢さが際立っているなと感心します。よく身に着けていたあの頃、アレンジなど知らず、いつも同じような巻き方しかしていなかったなと記憶しています。時が流れ、今の私にはスカーフは旅のお友として欠かせないアイテムになりました。

この記事のライター

中道あん

Ameba公式トップブロガー。「女性の生き方ブログ!50代を丁寧に生きる、あんさん流」主宰。https://ameblo.jp/aroundfifty50/
45歳で再就職し自立。2男1女は成人し、要介護2の実母は有料老人ホームで暮らす。同世代の女性に向け日々の暮らしのあれこれをブログに綴り、実りある人生を歩んでいけるようなライフスタイルを発信。著書に50代、もう一度「ひとり時間」(KADOKAWA)。

About the author

お金の教養をもっと知るには?

お金の教養スクール体験セミナー

学べる3つのこと

家計から保険、年金、税金まで「学校では習わなかった」人生に必要なお金の知識がまるごと学べます。お金に対する考え方や付き合い方が、今日から変わるセミナーです。

受講料 無料
受講期間 申込みから3日間

申込みかんたん30秒!

ファイナンシャルアカデミーは
「お金の教養」を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日~2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)