いよいよ5Gがスタート、携帯の通信料金は変わる?

2020年2月18日

これまで、4Gで通信が早くなった!と言っていたのですが、早くも次の世代である5Gがスタートします。
超高速と言われている5Gですが、どのようなものなのでしょうか。
私たちの生活必需品となった携帯電話の通信料金はどうなるのか調べてみました。

5Gとは

4Gや5Gの「G」は「Generation(世代)」を意味しています。5Gは「第5世代移動通信システム」の略で、今年2020年から実用化が検討されている次世代の通信システムです。オリンピック、パラリンピックに向けて各社の開発が進められています。
2020年にはあらゆるモノがネットワークにつながるIoT(*)が主流になる時代が来ると言われており、その上で必要な通信技術が5Gというわけです。
(*)IoT:Internet of Things (モノのインターネット)
IoTとは、コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり、相互に通信したりすることにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うこと。
(参考:IT用語辞典)

通信システムの歴史

通信システムは時代とともに進化してきました。

初期のショルダー電話(肩から下げるタイプの大きな電話)を使った経験はないのですが、私が初めて購入した携帯電話は2Gの通話のみができるタイプでした。文字などメールが送れないので、ポケベルと併用して使っていたのを覚えています。3Gの時代になるとメールもできるので、ポケベルを使う人はいなくなりましたね。
4Gにより、動画も見れるようになりました。画像も高画質になり、お財布機能など便利なアプリも増えて生活必需品となった携帯電話です。

4Gと比べて速度はどれくらい変わるの?

超高速と言われている5Gですが、どれくらい通信速度は変わるのでしょうか。
<高速・大容量>
通信速度は4Gの時代よりも数十倍から100倍くらい早くなりますので、動画なども今よりさらに快適に見ることができます。
<低遅延>
遠距離通信でもずれが生じにくい低遅延も5Gの特徴です。
4Gより回線につながる状態が安定するので、遠隔医療や自動運転などの活用が期待されています。
<多数端末との接続>
4Gでは対応できないような同時接続も5Gでは可能になります。
これにより、さらにIoTが進化することになるでしょう。

サービス開始時期や料金プランはどうなる?

では、携帯電話のサービスや料金プランにはどのような影響があるのでしょうか。
5Gのサービスに必要な電波は、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI(au)、楽天モバイルの4社に割り当てられました。
これにより、本格的に携帯電話会社4社から5Gサービスが開始されます。
キャリア別
各社のサービス開始時期や料金プランはどうなるのでしょうか?
●サービス開始時期
NTTドコモ
サービス開始時期:2020年春
ソフトバンク
サービス開始時期:2020年3月頃
KDDI(au)
サービス開始時期:2020年3月
楽天モバイル
サービス開始時期:2020年6月頃
ただし、サービス開始時期が全国同時開始とは限りません。
各社、少しずつ使える範囲が広がるようになる予定です。
●料金プラン
料金プランについてはNTTドコモの吉澤社長は決算説明会にて、
5Gでの料金体系については『利用したデータ量に応じて料金が上積みされる形にはならず使い放題のような体系になるだろう。通信料とサービス利用料を統合した料金プランもでてくるのではないか』と発表されています。
5Gに対応する為のインフラ整備や新たな機器の導入などを考慮すると基本料金の値上げや5Gのサービスを別料金にするなども考えられるかもしれません。

格安スマホにも影響はある?

携帯電話は料金が高いということで、格安スマホに変更されたかたも少なくはありません。これから、5Gに変わっていく際、格安スマホはそのまま使えるのでしょうか?
5Gのサービスに必要な電波は、上記4社に割り当てられています。
格安スマホの回線は、4社の回線を使って通信をしているのですが、5Gの回線も各社が、貸し出すとは限りません。
格安スマホがそのまま使えるのか、5Gのサービスも受けられるのかは今後、注目していく必要があります。

大きく変わる生活

5Gにより、私たちの生活は一変するのではと期待されています。
機能が上がる分、通信料金は上がるのかもしれませんが、利便性やその他のメリットなどをふまえると必要不可欠なものになるかもしれません。
今後、5Gによりスマホと連動したモノやサービスは増え、これまで以上に携帯電話の活用法は変わってくるでしょう。
今まで携帯の料金は通信(通話やメール)のための料金、つまり電話料金ととらえていましたが、通信+アルファのサービス料金として考える時代になってきたのかもしれません。
各社、今年2020年の春を目処に準備していますので、今後の発表など気になるところです。
年間60万円の差がつく、2年以内に100万円以上の貯蓄を実現する方法を学ぶ

この記事のライター

藤井亜也

株式会社COCO PLAN (ココプラン) 代表取締役社長
教育カウンセラー、派遣コーディネーター、秘書等、様々な職種を経験した後
ファイナンシャルプランナーの資格を取得。
「お金の不安を解決するサポートがしたい」、「夢の実現を応援したい」という
想いから(株)COCO PLANを設立。
独立系FPとして20代~90代と幅広い年代のお客様の相談に対し、
親身にそして丁寧に対応。一人一人に心を込めて、最適なプランを提案し
多くのお客様のライフプランを実現。
現在は個別相談だけでなく、マネーセミナー、執筆・監修など幅広く活動中。

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

「お金の勉強」をはじめたい!

まずは、無料体験セミナー

自宅に居ながら資産運用の勉強がはじめられる。
気になるセミナーを選んで、授業を「体験」してみよう!

無料体験セミナーを見る(無料)