悩む女子

【緊急】今月ピンチ!生活費が足りない時の乗り切り方を教えます!

2018年2月21日

2024年11月1日

悩む女子

不思議と、出費って重なるときは重なりますよね?飲み会やパーティ、冠婚葬祭や急な帰省など、給料日はまだ少し先なのに、生活費が足りない!
そんな時はどうしていますか?
貯金があれば安心ですが、できれば貯金には手を付けずになんとかしたいですよね。そんなピンチを乗り切る方法をご紹介します。

コンビニは浪費の宝庫!コンビニ使いをやめてみる

まず最初にやって欲しいのは、コンビニ使いをやめること。一人暮らしの方は特に、食事やオヤツ、飲み物などちょっとしたものをコンビニで買って済ませることが多いと思います。コンビニは、一人暮らし向けに特化したお惣菜があったり、雑誌やカフェ、ちょっとした生活用品があったりととっても便利。
でも、単価はスーパーなどに比べると高めです。日本フランチャイズチェーン協会の「コンビニエンスストア統計調査年間集計(2023年1月から12月)」によると、1度の来店で利用する金額は平均額で720.5 円との事。通勤前や帰宅時にコンビニ毎日寄ってしまうという方。仮に、1週間コンビニ通いをやめてみるだけで、720.5円×7日間=5,043.5円の節約になります!

自炊に挑戦する

日々の食事をコンビニに頼っている方は、自炊に挑戦してください。その際、購入する野菜にも一工夫を!ほうれん草や小松菜など葉物野菜はどうしても日持ちもせず、また単価も高めです。節約するなら根菜類がおススメ。ジャガイモや玉ねぎ、ニンジンなどはレシピも豊富ですし、保存も利くのでピンチのときのお料理で大活躍しますよ。根菜の中でも大根やカブなど葉がついたものを購入すると、葉の部分と身の部分の両方が使えてお得です。
いくつかレシピを紹介すると、
・ニンジン……千切りにしてシーチキンと炒め、めんつゆで味付けするだけで1品になります。
・ジャガイモ……ゆでておけば、ポテトサラダにもなりますし、ベーコンやハムと合わせればジャーマンポテトに。
・玉ねぎ……みじん切りにし、細粒だしを加え、片栗粉を混ぜて丸め、ラップで包んでレンジでチンするだけで、玉ねぎ団子ができます。お好みで干しえびなどを入れてもOK。
・大根やカブの葉の部分……みじん切りにしジャコとゴマを加えて、ごま油で炒めれば即席のふりかけに。
また、これら根菜類を数種あわせてスープを作っておけば、カレーやシチューにアレンジ可能です。
こうしたお惣菜は、沢山作って冷凍しておいても、例えばお弁当のおかずにしたりと、次回に備えたストックにもなります。ただし、ジャガイモは冷凍するとぽそぽそしてしまうので、冷凍するならマッシュした状態で保存してくださいね。

交通手段は公共交通機関を活用。おトクな乗車券もチェック

浪費と食費を抑えるのに加えて、交通費も工夫してみましょう。ちょっとした移動にタクシーを使っているなら、他公共交通機関を使ったり、電車は散歩をかねて1駅分歩いたりなどです。
また、同じ場所へ行くにも、例えば時間に余裕があるのであれば、電車ではなく都バスを利用するなど検討してみましょう。実は都バスでは1日乗車券が500円で購入できますつまり3回以上バスを利用するなら1日乗車券がとってもおトク。休日に遠出するなどの計画があるなら、少し公共交通機関の割引制度などを調べてみると良いでしょう。意外と節約できる方法が沢山ありますよ。

究極の方法はお財布&お金を持ち歩かない!

究極の方法は、お財布を持ち歩かない事。不安かもしれませんが、平日会社と家の往復のみなら、定期やSuicaやPasmoだけで過ごせますし、いざというときにはSuicaやPasmoの残高を利用して買い物も可能です。
また緊急用に1,000円だけをもつなど、そもそも使えるお金を持って歩かないようにすれば使いたくても使えないので、その状況で乗り切ってしまうものです。
最近では電子マネーも増えたので、気がついたらお財布にお金がぜんぜん入っていなかった。という方もいるかもしれませんね。その場合はお財布を持たないのではなく、限られた現金だけをもって、いつも使う電子マネーは家においておくといいでしょう。

ポイントを活用!どうしても現金が必要なら不用品を売ろう

色々やったけど、やっぱりお金が足りない!現金が手元に必要!というときは、ポイントの利用ができないか見てみましょう。
Tポイントカードは持っているのに、使わずに放置しているポイントはありませんか?その他のポイントも使えるものはこの際使ってしまいましょう。それでもやっぱり現金が!という場合には、ご自身のもっているものを売ることを検討します。
いらなくなった雑誌や本はブックオフなどに持ち込めばその場で現金化してくれます。フリマアプリを利用する場合には、金額により振込み手数料が掛かったり、振込みスケジュールの都合上、必要なタイミングで現金化できないケースもありますから、アプリ等を利用する際には条件をしっかり確認しましょう。

<まとめ>ピンチを乗り切る5つの方法

・コンビニ使いをやめる
・根菜類を活用して自炊する
・交通手段は、公共交通機関を活用。電車は1駅歩いてみる。
・お財布や電子マネーを持ち歩かない!
・ポイントを活用したり、不用品を現金化する。
いくつかピンチを乗りきる方法を紹介しましたが、本当はそんなピンチには陥らないように生活費を確保することが第一ですよね。
毎月なぜかピンチ!という方は、特に月々の支出の把握からやってみてください。結婚式など大型の出費がわかっている場合にはあらかじめその月に備えて貯蓄をしておくなど、当月になって慌てないように、計画しておくのが吉です。
家計簿はちょっと、という方は、毎月決まった金額を用途ごとに封筒にいれて管理し、残高があるかないかで把握する方法もありますよ。ぜひ試してみてくださいね。

この記事のライター

後藤あき

ファイナンシャルプランナー(AFP)
交渉アナリスト
会社員、一児の母をしながらお金の知識を身近に感じてもらうべく、セミナー開催やコラム掲載活動を行っています。
知っていれば!の後悔を少しでも減らすお手伝いができたらうれしいです。

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お金の教養をもっと知るには?

お金の教養スクール体験セミナー

学べる3つのこと

家計から保険、年金、税金まで「学校では習わなかった」人生に必要なお金の知識がまるごと学べます。お金に対する考え方や付き合い方が、今日から変わるセミナーです。

受講料 無料
受講期間 申込みから3日間

申込みかんたん30秒!

ファイナンシャルアカデミーは
「お金の教養」を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日~2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)