お金に不安を感じていても
先延ばししてしまうのが人の性質
「行動経済学」という経済と心理学をドッキングさせた学問では、人は遠くの利益は小さく感じる性質があるとされています。たとえば「自分が受給する年になるころには、もらえなくなってるかもしれない」と考え、国民年金を払わないのは、遠くの利益を過小評価している結果です。
国民年金の半分は税金から支給されます。その税金は、国民年金を未払いの人からも徴収されてますので、受給資格がないというのは、ものすごく損をすることになります。また万が一、障害を負ってしまったときに受給できる障害年金の受給資格もありません。
月々15,000円程度の納付を怠る将来のツケは、想像以上に大きいのです。
まずは節約できているか、
効率よく貯金ができているか、を見直す
お金に不安をもっている人の多くは、日々の支出を把握していない傾向にあります。家計簿をつけるのがベストですが、もっとざっくりでもかまわないので、だいたいどういうものにいくらくらいお金を使っているのか月単位で把握できるようにしましょう。ただ記録するだけでも、使いすぎを軽減する効果はあります。
最近は、入力の手間がごく少ない家計管理サイトなどもあります。そういうものを上手に使うとよいですね。
貯金に関しては、有無を言わず先取り貯金を実行してください。毎月むりのない金額でかまわないので、銀行で自動的に積立されるしくみを作るのです。貯金ができる人とできない人の差は、積立貯金のしくみがあるかないか、だけの差といっても過言ではありません。自動的にお金が溜まっていく快感を知ると、積立額を上げるのも楽しくなります。
「お金のmanaVIVA無料体験学習会」
案外見落とされている
節税の大きな効果
節税のひとつの方法として、ふるさと納税を選択する人が増えているようです。
もちろんそれもよいのですが、劇的な節税効果を得られるのは、確定拠出年金に加入することです。なぜなら掛け金が全額所得控除されるからです。
所得が高い人ほど節税効果は高くなります。自営業の方なら、毎月最大6万8千円の掛け金を拠出することができますので、年間81.6万円。これが所得から引かれる効果は絶大です。わたしも去年からスタートしましたが、もっと早く始めればよかったと後悔しました。
確定拠出年金は、自分で運用先を選び、その結果によって受け取る年金額が変わります。原則60歳まで掛け金は引き出せません。会社からいきなり確定拠出年金への移行を告げられ、よく分からないままとりあえず元本保証タイプを選択してる人も多いようですが、せっかくならば、資産運用として活用しましょう。
元本保証ではありませんので、商品選びは慎重にしたいところですが、ほとんど金利がつかない商品をチョイスするのと、平均2%でも運用利回りが得られる商品をチョイスするのでは、20年後30年後に受け取るお金の差はかなり開きます。
このようにお金の不安を解決するには、なにかひとつだけ改善するのではなく、節約、貯金、節税、運用と4輪で同時に行うことがベストです。そのための一歩は早く踏み出すほど気持ちもラクになります。
いつか、ではなく、今日、スタートしましょう。