定年後も夢を持ち続けるために

2019年12月18日更新

こんにちは。
こめまるです。
夢を持つことは誰にでも出来るし、年齢も関係ありません。
また夢を持つことで生きる張り合いになります。
でも何を夢にするかわからない方がいます。以前も僕もそうでした。
そんな時、人生の棚卸をしてみるといいよと86歳の知り合いの方が教えてくれました。
いくつの時に何があったか思い出すことで夢を見つけることが出来るかもしれません。
某クレジットカードのTVコマーシャルだと記憶します。
このコマーシャルが好きです。
50歳前後と思われる父親と15,6歳くらいと思われる娘が湖畔でキャンプをしています。
そして、二人は焚火を囲みながら語り合っています。

父が娘に尋ねます、
父「将来の夢はなんなの?」
娘「パパみたいな建築家になること」
父「ええっ」
娘「だってカッコいいじゃん」
照れ笑いする父親
続けて、今度は娘が尋ねる
娘「パパの将来の夢はなに?」
父「えっ、パパはもう。。。」
ここでクレジットカード会社のナレーション。
このあと、夜明け前の湖に向って父娘並んで、父親は背伸びしながら「夢か。。。」と感慨深く口にします。

自分史を自費出版した人

夢は、いくつになっても持てものです。
むしろ持っていた方が生きる糧になります。
先日、合唱団の先輩で現在86歳の方と練習の帰り、最寄り駅まで話ながら帰りました。
その先輩を仮にTさんとします。
Tさんは、65歳まで働きその後は年金を受給しながら趣味の活動などしていたそうです。
ただ、65歳で退職した後も元気だし、働きたくてしょうがなかったそうです。
だから僕が、働けなくなるまで働くつもりだというと、
Tさんは、「それが一番だよ」
と言ってくれました。
そしてTさんは、退職してから新聞社が行っている自分史をつくるというサービスを知って、自分史を作って出版したそうです。
新聞社の担当者がしっかりサポートしてくれるし、しかも取材として、担当者がいろいろ聞いてくれるそうで、さすが相手はプロで聞きだすのがうまいから、自分でも記憶の奥に忘れていたようなことまで思い出したそうです。
新聞社がサービスとしてサポートする自費出版は、Tさんの場合、料金は約60万円、装丁30冊で、出来上がった時はそのりっぱな外観に感動したそうです。
その本は、友人などに配ったそうです。

Tさんは、僕に自費出版するしないはどちらでもいいから、一度人生の棚卸をしてみるといいよ、とアドバイスしてくれました。
そして棚卸することで、自分の夢が見えてくることがある、と教えてくれました。
そこで、僕も現在自分の棚卸をしています。
これは現在ブログを書いているテーマにも関係するので1週間ほどかけてまとめてみる予定です。

人生の棚卸をやってみてから考える

サラリーマンの多くは、在籍中は、自信過剰、退職すると自信喪失と言われます。つまり在籍中は、昇給やボーナスの額を観て、会社は俺の能力をわかっていないと憤り、退職後は、俺はずっとサラリーマンだったからなんの能力もないよと考えてしまいます。
だから、定年退職後は、一番リスクが少ないと思われる再雇用で働くことを選択する人が多いのだと思います。
僕は、自分で文章を書いて、ネットにあげていて、そのアクセス数を毎日チェックしています。アクセス数が上がるとそれに比例して報酬もあがります。
だからアクセス数を上げて行けばよいのです。
ネットの世界は、突拍子もないこと書いたりしても継続時にアクセスを伸ばすことはできません。
そこは読者が必要としている情報と誠実に正確に書いていくことが大切です。
むしろ書き手の顔が分からない分、ちゃんとした文章を書かないと記事は読んでもらえません。
そこで自分の棚卸をやって、どこが読者にアピールできるか、また困ったことに対応できるか知りたいと思っています。
だから人生の棚卸はやってみなきゃわかりません。

最後に

僕は、前の会社を退職した翌日からアルバイトを始め、個人事業であるブログの運営も続けています。つまり止まったことがありません。
退職する時、「俺だったら1週間何もしないで、自分を見つめ直す時間にする」という同僚もいました。
ただ、僕は退職して6ヵ月経った時点で、自分の現在の能力を冷静に見つめて、夢の実現のため仕事の割り振りを考えて行きたいと考えています。
2,000万円の老後資金を貯めるために必要な知識が最短3カ月で完全取得できる

この記事のライター

こめまる

1957年9月、富山県生まれ、'82年早稲田大学を卒業後、都内の企業に入社。
2017年9月、同社を定年退職し、そのまま再雇用制度を利用し、継続勤務中。
現在、横浜市のアパートに妻、娘2名、猫3匹と同居。
定年後も体が続く限り働くことをモットーとし、働くことは、健康を維持し、生きがいを感じ、生活費を得る良い手段と考え、日々フルタイムで働いています。
趣味はクラシック音楽を聴くこと。現在LP、CD合わせて1000枚以上所有。聴かずに死ねるかとマニアックな名盤、珍盤を日々集め、聴きまくっています。

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

定年後設計をもっと知るには?

定年後設計スクール体験セミナー

学べる3つのこと

家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続など「定年後のお金」への備え方をまるごと学べます。人生100年時代を安心して迎えたい人のためのセミナーです。

受講料 無料
受講期間 申込みから3日間

申込みかんたん30秒!

ファイナンシャルアカデミーは
「お金の教養」を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日~2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)


ページトップへ