60代をシンプル&スマートに生きていくために50代で始めること

2020年1月18日

60代をシンプル&スマートに生きていくための力を55歳からの5年間で形にできたらいいなと思っています。それには、持ち物を理由もなく持つことをやめ、好きなモノを少しだけ。去年は家の中を断捨離して、とてもスッキリとできました。家がスッキリするとまるで体の贅肉が落ちたように体が軽く感じます。シンプルライフはお金が貯まる体質に。


必要なモノだけを持つと決めたことで一番に行かなくなったのは雑貨屋さんです。テーブルクロスや食器、インテリア雑貨など、お気に入りのお店に行けば素敵なモノがたくさん目に入ります。慎重に選んではいましたが、何かしら購入していました。モノを増やさない暮らしになると自然に足が遠のいてしまいました。去年買ったものと言えば、ロイヤルコペンハーゲンのティーカップ1客のみ。まぁ、たまに目の保養に行くことがありますが、雑貨店のはしごをしなくなりました。
食生活もシンプルに。日々の食事は質素です。あれもこれも作ったところで、家族は食べ盛りの子供のようには食べなくなりました。以前はそんなこと全くなかったのですが食材を使わずに腐らせてしまってから、購入する量や種類を減らすように。いつも冷蔵庫はガラガラで大した食材は入っていません。しかし、家族が揃う夕飯の月に1、2度は外食をして家族との時間を大切にするようになりました。
シンプル&スマートを目指していくと、お金を使う目的がハッキリとしてきます。

人生100年の時代。自分も働くがお金さんにも働いてもらおうと純金積み立てを3年前に少額から始め、数か月前から積立NISAも始めました。貯めたポイントを現金化したりして資金を作り毎月自動積立。少額投資ということは損しても痛手は少ない、得をしても微々たるものです。最初はそんなに期待していませんでした。
キャッシュレスが広まったことで、スマホアプリにも便利なモノが登場しました。私が利用しているLINE家計簿アプリは、銀行・クレジット・ネット証券など自分の資産を一元管理できるのです。たまたま何気にネット証券を確認すると、2か月前に始めた積立NISAの投資残高がばっちり表示され「増えてる!」とびっくりしました。ほんのわずかでも増えてくれれば嬉しいものです。自分なりに調べて選んだ投資先が良い結果を残してくれていると気分が良いものですね。それで、そういえば純金積み立てはどうなっているんだろう。と見てみるとこれまたもっとびっくりしました。「すごく増えている!」と想像以上の結果に驚いたのです。
ほったらかしでしたのに、打ち上げ直後のロケットの軌道のように伸びたチャートを見て「この上昇は何を意味するのだろう?」と素朴な疑問が生まれ、調べてみました。投資を始めたことで多少なりとも経済について興味を持つようになれて良かったです。何歳からでも勉強することで脳は活性化され若返ります。
貯める・投資するお金を毎月一定額自動積立。残ったお金を家計簿などつけずに気にせず自由に使う。支払いはデビットカードを使用。使用額は銀行アプリでリアルタイムに確認できることで無駄使いは事前に防止できます。今のやり方でお金の管理はシンプル&スマートに。今年57歳、シンプル&スマートな暮らしを重ねていき60歳にはカッコいい女性になっていたいです。

この記事のライター

中道あん

Ameba公式トップブロガー。「女性の生き方ブログ!50代を丁寧に生きる、あんさん流」主宰。https://ameblo.jp/aroundfifty50/
45歳で再就職し自立。2男1女は成人し、要介護2の実母は有料老人ホームで暮らす。同世代の女性に向け日々の暮らしのあれこれをブログに綴り、実りある人生を歩んでいけるようなライフスタイルを発信。著書に50代、もう一度「ひとり時間」(KADOKAWA)。
2019年2月フリーランスに転身。Eittoness美人のブログ塾やセミナー、LIFE SHIFT-BLOG LESSON を開講。https://eittoness.com/onlinesession-blog/landing_pages/view/eittoness

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

定年後設計をもっと知るには?

定年後設計スクール体験セミナー

学べる3つのこと

家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続など「定年後のお金」への備え方をまるごと学べます。人生100年時代を安心して迎えたい人のためのセミナーです。

受講料 無料
受講期間 申込みから3日間

申込みかんたん30秒!

ファイナンシャルアカデミーは
「お金の教養」を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日~2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)