こんにちは、まるねぇです。
前回の記事では外出自粛によって自宅時間が増えた結果、見て見ぬふりをしていたパンパンのクローゼットを片付ける方法についてお伝えしました。
ではパンパンからスカスカにした後、ヘビロテできるスタメンのアイテムたちを揃えていくには一体どのように選んだらいいのでしょうか。
わたしが読んで目からウロコが落ちた本がありますのでご紹介します。
スタイリストの山本あきこさんが書かれた「毎朝、服に迷わない」という書籍です。
感心したポイントは「おしゃれは勉強したことがないので、うまくできなくて当たり前」という文章でした。
勉強や運動と同じで、ファッションも勉強しないと身に付かないんだ、という考え方が斬新でした。
確かに「この色とこの色をこの割合で組み合わせたらよい」「こういうサイズ感のものを選ぶとよい」など勉強したことがある人は少ないですよね。
今「ファッションがイマイチ洗練されていない」「さりげないのになんだかおしゃれに見える人のようになりたい」という思いを抱いているなら、これから勉強して鍛えていけばよくなると思えると気が楽になるのではないでしょうか。
ではこの書籍から学んだポイントをわたしなりに今日はご紹介したいと思います。
まず初めに揃えるべきは「普通の服」
奇抜なファッションでおしゃれ、な人ももちろんいるのですがそういう人はごく少数で、おしゃれ初心者であるわたしたちが目指すべきは「使っているアイテム自体は普通なのに、なんだかおしゃれに見える人」です。
このためにはまず「普通の服」を揃える必要があります。
でも実はこの「普通の服」が意外と売っていません。売っていても普通が故に気が付かなくてついつい目を引くパンチの効いた着回しの効かない服を買ってしまいがちです。
少し脱線しますが、わたしはこの本を読んでからワンピースは出来るだけ買わないようになりました。
ワンピースはそれ1枚をすぽっと着るだけでそれなりになってしまうので、コーディネート力が養われないからです。柄物のワンピースはその傾向が特に顕著です。
ワンピースやドレスを着る機会の代表格である友人の結婚式などでは、普段でも使えそうなアイテム同士を組み合わせて対応してフォーマルファッションのセンスをアップさせるよう努力しています。
また、もし買うときも新品を買うと高いし着る機会が少ないので、以前紹介したようにフリマアプリなどを活用し入手し、またすぐ売ってしまいます。
さて、続いては本題に戻り本で普通の服の代表例として挙げられていて、かつわたし自身が買って便利だったものについてご紹介します。
白シャツ
わたしはフェミニンな服装が好きなこともあって、メンズアイテム的な印象のシャツを全然持っていませんでした。あとアイロンをかけたりクリーニングに出すのが手間でしたし、スーツを着る職種ではないので特に必要性を感じたこともありませんでした。
(おそらく就活のときに着て以来、長いこと着ていませんでした)
そんなわたしが「普通の服」のアイテムとして購入したのはノーアイロンでOKの白シャツです。
鎌倉シャツのトラベラーズというノーアイロンで使えるラインのもの。丸襟やノーカラーのものではなく、ベーシックな襟が付いている7,000円程度ものをチョイスしました。
これが実は仕事のときはもちろん、土日などにも使えます。シンプルなのでどんなアイテムにも合わせやすく、スカーフやアクセサリーでフェミニンにもカジュアルにも着こなせています。
ブルーのストライプシャツ
白シャツが想像以上に使えると気付いたわたしが次に購入したのは、細いブルーのストライプシャツです。無印良品にて3,000円くらいで購入しました。白シャツと形自体はほぼ同じです。
ニットの中にインしても、中に白いインナーなどを着ても相性が良く、白シャツと違って柄があるのでポイントとして使えるアイテムです。
なんだか知的でさわやかな印象を与えることができるのも気に入っています。
グレーのパーカー
羽織るのに重宝しているのが、トレーナー生地のコンパクトなグレーパーカーです。GUで会員限定価格1,300円くらいのときに買いました。生地に厚みがありファスナーがゴールドなのでお値段以上に高級感があります。
お休みの日だけでなく、春や秋などの季節の変わり目には通勤時のアウターにも使っています。
意外とオフィス用のフェミニンなスカートなどとも相性がよいのは嬉しい誤算でした。
ワイドパンツ
ユニクロのホワイトのものです。3,000円ほどで購入しました。ヒールに合わせてもスニーカーに合わせてもよいので、春先から夏くらいまではかなり重宝しています。
しわにならない「とろん」とした生地でできているものを選ぶと身体のラインを拾わず透けにくく、かつアイロンがいらないので洗濯後も楽です。
思い込みでいつものサイズだけを買わない
これは具体的なアイテムについてではないのですが、考え方として非常に重要だと思ったので項目に入れました。
実はわたしは小柄で身長は150センチ台です。なので昔から「わたしはSサイズだ」と思い込んでおり、買うアイテムも基本的にSサイズばかりでした。
ですが実は服そのもののデザイン(ぴったりしているか、ゆったりしているか)などは流行やブランドによっても違うので、いつものサイズ以外のものも試着して比較してみると意外と新しい発見がありました。
特にTシャツなどのシンプルなアイテムを買うときは試着してサイズ感を見てみるようにしています。
最近の流行だと少し大きめの方がこなれて見えたりすることも少なくありません。
いかがでしたでしょうか?もっと詳しく知りたい!という方は書籍をチェックしてみるのもよいかもしれません。
さて、1年前から始めた連載も今回が最後となりました。自分のブログ以外のメディアで自分が書いた記事を紹介していただけることは、非常に緊張しましたがとてもやりがいのあるものでした。
少しでも皆さんの生活をよりよくするきっかけになっていれば幸いです。
今までお読みくださり、どうもありがとうございました。
Enjoy your day!まるねぇでした。