ファンドマネージャーが何をしているか知っていますか?
「巨額の資金を運用しているすごい人」という漠然としたイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?
今回は意外と知られていないファンドマネージャーの仕事を紹介します。
ファンドマネージャーについて興味のある方はぜひ最後まで読んでください。
Contents
ファンドマネージャーとは
ファンドマネージャーとはファンドの運用を行う専門家のことです。
ファンドは、不特定多数の投資家から資金を集めて運用しますので、ファンドマネージャーが扱う金額は巨額になります。
個人投資家とは投資の規模が大きく異なりますので、「機関投資家」と呼ばれ市場に対しても大きな影響力を持つのが特徴です。
主に投資信託運用会社などの金融機関に所属しています。
ファンドマネージャーの主な業務内容
ファンドを運用する、「資産運用のプロ」であるファンドマネージャーは一体どういった仕事をしているのでしょうか?
ここでは、ファンドマネージャーの主な業務内容を紹介します。
銘柄選定や売り買いの判断
ファンドマネージャーはファンドの運営を行う責任者ですので、銘柄選定や売買の判断を行うのもファンドマネージャーです。特に運用に関しての自由度が高いアクティブファンドの場合は、ファンドマネージャーの腕次第で投資成績が大きく変わりますので、ファンドマネージャーはとても重要な存在となります。
投資結果の責任を大きく背負うプレッシャーの強い仕事ですが、海外ヘッジファンドなどのファンドマネージャーは報酬もとても高額です。どの銘柄をファンドに組み込むのか、売買するタイミングはいつかといったことがファンドの成績を大きく左右しますので、ファンドマネージャーの業務の中でもとても重要な業務と言えます。
個人投資家と異なり、ファンドマネージャーは最終的に利益を出せばいいというものではなく、決算毎に利益をしっかりと出さなければ、ファンドを解約される可能性がありますので、常勝を求められるシビアな仕事です。
投資先企業の調査
銘柄選定のために独自で投資先の企業を調査することも多いです。
ファンドマネージャーはファンドの投資成績次第では解雇されることもありますので、投資先企業には綿密な調査を行った上で投資を行います。
調査は決算資料などの公表されているものを分析するだけでなく、投資先企業を実際に訪れ経営陣などから話を聞くこともあります。そうした調査により、様々な情報を集めて分析した上で投資先企業を選別しているのです。
投資信託会社や信託銀行に勤務している
ファンドマネージャーは、投資信託会社や信託銀行などに勤務しています。
これらの金融機関は機関投資家と呼ばれており、投資の規模がとても大きいので市場に対して強い影響力を持つのが特徴です。
将来的にファンド運用はどうなる?
将来的にファンド運用はどうなっていくのでしょうか?
実はファンドマネージャーの運用次第で大きく投資成績が変わるアクティブファンドの多くは長期的には、指数に連動することを目指すインデックスファンドより投資成績が劣っています。
インデックスファンドはいわば市場を丸ごと購入することで市場平均の投資成績を目指した投資手法ですので、インデックスファンドに負けるアクティブファンドの価値はありません。ただし、市場平均を上回るリターンを生んでいるアクティブファンドが存在していることも事実です。そんな状況の中で、今ファンド運用にAIを取り入れる動きが広まっています。
AI投信が続々と台頭
いくら資産運用のプロであるファンドマネージャーであっても一人の人間が処理できる情報量は限りがあります。
しかも、世界経済や企業の状況は変動しますので、常に最新の情報に更新する必要があるのです。
世界中で起きている経済情報などのニュースや市場の動きを瞬時に分析できるAIがファンド運用にも利用され始めています。人間が扱える情報量はAIに比べればとても少なく、過去の膨大なデータなどを瞬時に分析に生かすことができる点がAIのメリットです。
また、投資判断を人間が行う以上完全に客観的に行うことは困難ですが、AIには先入観などはありませんので、常に中立な立場で投資判断を下すことができます。
更に運用をAIに任せることで高額な報酬も不要となりますので、コストが低下するという点もメリットです。
こういった理由からAI投信が続々と台頭してきています。
いくつかの質問に答えるだけで、その人の年齢やリスク許容度を判断し、適した投資商品の組み合わせを作り上げるようなファンドも出てきており、投資知識の無い人であっても適切な投資を行うことができる環境が整いつつあるのです。
AIとファンドマネージャーが協力、競争しあい、更に良い投資商品が出てくることも予想されます。
ファンドやファンドマネージャーの仕事が将来どうなっていくのか要注目です。
2,000万円貯める、資産運用のノウハウを学びたい人はこちら