元読者モデルが教える~パンパンのクローゼットをすっきりさせる方法

2020年4月25日

こんにちは、まるねぇです。
東京都に住んでいるわたしは、今緊急事態宣言が行われ自宅で過ごす時間が増えている中この記事を書いています。
今後どうなるのか見えない敵との闘いに不安がいっぱいですが、身体に気を付けながら家の中で過ごす時間を有効にしたいと片付けや勉強などに勤しんでいます。
さて、そんな風に家の中にいると、今まで気付かなかったり見て見ぬふりをしていたところに目が行くのではないでしょうか。
その代表格として挙げられるのは「クローゼット」です。
わたしは以前は一人暮らし用の1Kのクローゼットも、チェストも、そしてベットの下に置いたクリアケースも服でいっぱいなのに「着たい服がない」としょっちゅう服を買っていました。
当時は女性ファッション誌の読者モデルもしていたので、撮影のタイミングや季節の変わり目などに気に入った服を買っていたはずなのに。
なので当然のようにクローゼットがパンパンになり、さらには床に平積みまでしていましたが、それはわたしの家のクローゼットが狭いせいにしていました。
そんなわたしがクローゼットをパンパンにせずに済むようになったきっかけと方法を今日はご紹介したいと思います。

いらない服を置いている場所にも家賃が掛かっていることを理解する

このフレーズを聞いたとき、はっとさせられたことを覚えています。
結婚前に住んでいたのは職場へのアクセスを優先して選んだ都心の家賃約9万円、6帖の1K。
はっきりいって広くはありません。
そんな家賃の高い場所になぜか着たいものがあんまりない服たちを置いておくのはあんまりにももったいないと思ったのです。
賃貸に住んでいる人は、わたしのようにいらないものを置いているスペースにもお金を払っていることを認識することから片付けを始めるとよいと思います。
持ち家の人は家賃は掛かりませんが、建物と土地に対して毎年固定資産税を払っているので、そのうち何分の1かはいらないものに費やしているという考えを持ってみてはどうでしょうか。

「いつか使うかも」の「いつか」は大抵訪れない

クローゼットがパンパンでもヘビロテしている一軍の服は実はわずかです。
大抵は「普段使わないけどいつか使うかも」と思って取ってあるものでパンパンになっているだけです。
高かったから捨てるのがもったいないもの、ひとめぼれして買ったけど着る機会がないもの、昔買って丈感が今の流行と違うもの、パーティーのときに1度着ただけのもの。
取っておいて使う機会がなかったので、全て処分しました。
「いつか」が訪れる可能性は低いですが、取っておいた服は確実にスペースを逼迫させます。
万が一「いつか」が訪れたらそのときにまた必要なものを新しく買えばよい、と思いきりましょう。

季節が限られるものは厳選する

限られたスペースを有効に使うためには、かさばるものを中心に処分すると効果が分かりやすくやる気がでます。
わたしの経験によると、特に注意すべきは冬物です。
特にニットは織り方によってはボリュームがとても出るものも多いので優先的に「いつか使うかも」というポジションのものは手放しましょう。あとはウールの分厚いスカートやパンツなども同様です。
春・夏・秋の3シーズン着られるものを中心に残し、ボリュームが出やすい冬にしか着られないものは厳選しておくとすっきりします。
近年の住宅、暖房事情を考えるとすごく分厚い真冬専用アイテムをたくさん持っておく必要は特にありません。高性能な暖かいインナーなども出ているので、登板回数が多いアイテムをさらに活用できる方法を探すと面白いですし服装も自宅もすっきりします。

人から見えない下着は消耗品

着用するもの中で面積の割に高いものと言えばブラジャーやショーツなどの下着類です。しかも人様に普段お見せする機会は少ないので、ついついヘタってきていても使い続けてしまいがちでつい数が増えてしまいます。
わたしもブラジャーは補正機能が高い1枚1万円程度するものを使っていますが、定期的に思い切って処分をしています。
まだこれ使えるんじゃないかな…と迷うことも多いのですが、「緊急に病院に担ぎ込まれて下着をお見せすることがあっても恥ずかしくないか」を基準に「なし!」と思ったら捨てています。

バッグは使うシチュエーションが複数あるものを残す

バッグもなかなか捨てにくいものの一つです。
学生のころに使っていた当時大流行したバイト代で買ったブランドバッグ、雑誌の付録についていた何かに使えそうなバッグ、結婚式のときにしか使わないキラキラのパーティーバッグ、夏しか使わないのに場所を取るカゴバック…
これらは全て捨てたりフリマアプリで処分しました。
結婚式の時などかしこまった華やかな場に現在主に使用しているのは、ビンテージショップで購入したシャネルのマトラッセです。
中古なので新品よりリーズナブルですし(といってもいい値段しましたが)、本当に気に入って購入したものなので使える場面を選ばないので長い目で見たら元が取れると思います。

服と同じく、使える回数や場面が多いアイテムを中心に残していくことが省スペースで管理ができるコツなんだな、と自分なりに片付けをしながら実感しました。
こうして所有数を減らすと持っているアイテムの全貌を把握しやすくなり、この後買い足すべきものが何なのかも明確になってきます。
では手持ちファッションアイテムを厳選したあと、少数でうまく着回しができるようにするにはどうしたらよいのかをまた次の回で考えてみたいと思います。
本日もお読みくださり、どうもありがとうございました。
Enjoy your day!まるねぇでした。

給与以外に一生続く安定収入の作り方を自宅で学ぶ

この記事のライター

まるねぇ

純資産3,000万円、ゆるっとがっつり働く丸の内OL。
趣味は筋トレ・美容・投資。
「最小の投資で最大のリターンを得るにはどうしたらよいか」を考えながら、株式や不動産など伝統的な投資から、クラウドファンディングやFX自動売買などの新しい投資まで幅広く実践中。メリハリ出費派でお得情報も大好き。
目標は経済的自由を得て早期リタイアすること。人生で一番大切な資産である時間を自分の好きなことだけに使うことを夢見て日々奮闘中。
そんな普通のOLの成長過程をつづっているリアリティ番組的ブログ「丸の内OL投資メモ」を運営中。

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お金の教養をもっと知るには?

お金の教養スクール体験セミナー

学べる3つのこと

家計から保険、年金、税金まで「学校では習わなかった」人生に必要なお金の知識がまるごと学べます。お金に対する考え方や付き合い方が、今日から変わるセミナーです。

受講料 無料
受講期間 申込みから3日間

申込みかんたん30秒!

ファイナンシャルアカデミーは
「お金の教養」を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日~2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)