大学の学費が払えない!対処法は?手元のお金を増やす方法は?

2020年4月29日

「学費を払えない」という経済的な理由で退学または休学する学生がここ数年で急増しています。
学費が払えない時「退学になってしまったらどうしよう…」と頭をよぎる方は多いと思いますが、大学によっては学費の支払い期限を延ばしたり分けて支払うことが出来る制度が存在します。学費を給付や無利子で貸してくれる奨学金制度も上手に利用していきましょう。
学費を払えない時の対処法や、この先学費を納めるためのお金を増やす方法をご紹介していきます。

大学の学費が払えない場合は、即退学?

大学の学費を払わなかった場合、すぐ退学処分となる可能性は低いです。
まず「督促状」または「授業料納入のお願い」といった書類が郵送で届き、それでも学費を振り込まなかった場合に「退学処分」または「除籍」という処分が下されます。
退学処分は中退扱い、除籍は「大学からやめさせられた」という扱いとなり、どちらにせよ就活では不利になってしまうでしょう。

学費が払えない時の対処法と、それぞれの注意点

手元にお金が無く学費が払えない場合は、大学に延納・分納をお願いするか奨学金を申し込むという選択肢があります。
まずは延納や分納で当面の学費を工面することをおすすめしますが、大学側に受け入れてもらえない場合や延納・分納でも払えそうにない時は奨学金を申請してみましょう。
日本学生支援機構(JASSO)には、優秀な学生に奨学金を給付または無利子で貸与する制度があります。
まずは延納・分納からご紹介します。

延納を利用する

「延納」とは大学に学費の支払いの期日を遅らせてもらうことです。
例えば慶応義塾大学では、春学期は通常5/15までが納付期限ですが大学に「授業料等延納申請書」を提出し理由が適当であると審査で認められるされると、7/31まで期限を延ばしてくれます。
延納を希望する場合は大学の学生課に相談するか、HPで申請書をダウンロードして記入、郵送しましょう。
大学によって事情を考慮して日付を決めてくれる場合と、上記のようにあらかじめ期限が決まっているケースがあります。

分納を利用する

「分納」は学費の支払いを分けて納付する事です。
例えば上記のように5/15が締め切りで授業料の半分しか支払えない場合、5/15に半分の学費を支払い、6月にアルバイトをして1/4、7月に残りの1/4といった具合に分割してもらえます。
大学によって金額や期限は様々で、延納と同じくあらかじめ決められてる大学と個々の事情で判断するパターンがあります。

奨学金を利用する

延納や分納が難しい場合には、奨学金を検討しましょう。
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)では、経済的な理由で修学が困難で優れた学生に対し奨学金を「給付」または「貸与」しています。世帯収入や資産、学修意欲等の要件を満たした学生が授業料や入学金などのサポートを受けることができます。
「給付型」は奨学金が支給され、「貸与型」は有利子と無利子、入学時の一時金として貸与する入学時特別増額貸与奨学金(利息付)の3種類があります。
給付型や無利子の貸与型は優秀な学生として認められた場合に貸与、または給付され有利子の奨学金は前の2つより審査基準が緩やかになっています。

教育ローンや休学という選択肢もあるが…

日本政策金融公庫を始め、民間の金融機関でも教育ローンを取り扱ってはいますが給付型や無利子の奨学金の方が返済総額が少なくて済みます。まずは奨学金を申し込んでみましょう。
休学という選択肢もありますが、勉強や卒業が遅れてしまい、後の就職に響いてしまう可能性がありますのでまずは延納・分納・奨学金を検討しましょう。

一時しのぎだけでは危険。お金を増やすこともはじめよう

延納や分納・奨学金制度はあくまでその場を乗り切るための制度です。
この先順調に学費を納めるために、お金を増やす方法を考えていきましょう。
住居費や保険など支出の見直しや空いた時間でのアルバイト、資産運用をご紹介しますので、自分に合った方法で学費を捻出し無事に卒業を目指しましょう。

住居費・保険など大きな支出の見直し

家賃や保険などの固定費を減らす方法は毎月の支出を減らす方法として大変効果的です。
まずは家賃の安いマンションへの引越しや、保険の見直しを検討しましょう。
特に保険は年齢によって必要な保障が異なりますので、FPや保険会社などのプロに相談してみましょう。
またスマホをキャリアから格安SIMにする、電気・ガス会社を見直すなどの方法で固定費を減らす努力をしましょう。

スキマ時間でアルバイト・副業をする

収入を増やすにはダブルワーク、アルバイトや副業がおすすめです。空いている時間にバイトを始めたり、「クラウドソーシング」と呼ばれるネットで出来る仕事を探してみましょう。
登録型の単発バイトなら日時を選べますし、クラウドソーシングはPCとネット環境さえあれば誰でも始める事が出来ます。
自分に合った方法ですき間時間で学費を稼ぎましょう。

無理のない範囲で資産運用をはじめる

お金を増やすといえば資産運用です。
たとえばアプリを使ったおつり投資やポイント投資を説明し、その増えたお金(ポイント)で食費などの生活費を浮かし、浮いたお金を学費用に貯金していくなど、家計に響かない程度の無理のない範囲でまずは1万円や2万円など少額から始めてみましょう。
教育費を効果的に蓄える方法を動画で学ぶ

この記事のライター

田中あさみ

2級ファイナンシャルプランナー技能士・Webライター。趣味は読書とお昼寝。
経済学部在学中に資格を取得、卒業後は製薬会社の営業を経て医療系の仕事に携わる。
日々の生活に役立ち、老若男女が必要とするお金や健康等の情報を発信したいと考えWebライターに。
金融・経済・保険・医療等を中心に記事を多数執筆。
FPや医療関係者として公平な目線で、読者に有益な情報を届けるべく日々奮闘中。
【ブログ】https://asa123001.hatenablog.com/
【Twitter】https://twitter.com/writertanaka19

About the author

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お金の教養をもっと知るには?

お金の教養スクール体験セミナー

学べる3つのこと

家計から保険、年金、税金まで「学校では習わなかった」人生に必要なお金の知識がまるごと学べます。お金に対する考え方や付き合い方が、今日から変わるセミナーです。

受講料 無料
受講期間 申込みから3日間

申込みかんたん30秒!

ファイナンシャルアカデミーは
「お金の教養」を身につけるための
日本最大級の総合マネースクールです。

開講年数No.1|受講生数No.1|受講生満足度98.7%

※調査実施期間:2021年9月21日~2021年10月1日 ■開校年数:開校からの年数及び事業の継続期間 ■累計受講生数:開校から調査時点までの、講座受講申込者の総数。■受講生満足度:2021年上半期の有料講座が対象。当校調べ。■調査範囲:日本国内 ■第三者機関名:株式会社 ESP総研 調べ(2021年10月1日時点)