不動産投資スクール2017年
N.Oさん 会社員
2014年11月
興味を持ち始め、10冊程度読み込むものの、いまいち購入までのステップが掴めず、行動に写せないまま2年ほど過ごす
2016年11月
転職エージェントの紹介で面接を受けることに。企業研究の過程でサービスの詳細を知る
2017年2月
面接をきっかけに、不動産の無料講座を受講
2017年4月
不動産投資をしたい旨を家族に話し、理解してもらう。同時に不動産投資の学校へ入学
2017年6月
講座後に出される宿題をこなしながら、購入に必要な準備を進める
2017年7月
当初は区分マンションを検討していたが、途中から一棟アパートに戦略を切り替え
2017年10月
2棟の買付が通り、売買契約へ
2017年11月
いよいよオーナーとして独り立ち
2018年12月
購入後、いきなり退去が発生。リフォームプランを検討
2018年2月
管理会社と意見交換しながら、ニーズを満たすのに必要なリフォームプランを確定・施工
2018年3月
これまでより家賃をあげて入居付することに成功
2018年5月
スクールでの学びを元に、行動を続けている
ファイナンシャルアカデミーに出会うまでの投資経験ですが、株をほんの少しやっていました。勤務先の持株会で購入した自社株のみです。勉強して購入したわけではなく、貯金の替わりになればいいと思って始めたもので、投資と呼べるほどの取り組みではなかったので、経験と言えるような経験はゼロに等しかったですね。その株も、リーマンショックの時に値打ちがほとんどなくなってしまいました。
一方、リーマンショックを機に、将来に対する不安から家計見直しの勉強はしていました。何冊か家計改善の本を読んで、家計の改善を図ることを実践していました。投資に興味を持ち始めたのは、家計改善の成果が出始めた頃からです。どの投資からスタートすれば良いかわからず、投資信託、不動産に関する本を読みました。株は、リーマンショックの印象が強すぎて対象にしていませんでした。毎月の収入の補填になる投資方法を探していたので、その頃から不動産投資に興味を持ち始め、何冊か不動産投資関連の本を読み始めるに至りました。
きっかけは転職活動です。人材エージェントから求人を紹介された会社がファイナンシャルアカデミーだったのです。家計改善を図る際に読んでいた本の著者が、ファイナンシャルアカデミーの代表である泉正人だったので、面接を受けることにしました。結果的に転職するには至りませんでしたが、面接を通じて事業内容やサービス内容の詳細を知ることができましたし、面接でお話しされた皆さんも、カリキュラムに自信を持っている姿が印象的で、無料講座を受けるに至りました。
不動産投資が、投資というより不動産賃貸業だという認識に変わりました。想像していた以上にやることが多いなという印象です。購入するまでのステップを具体的に教えていただけたことに加えて、購入後の客付けやリフォーム方法など、詳しく教えていただけたのがよかったです。
購入に至るまでの工程は、初めてのことばかりで、業者に騙されていないか・本当に進めて大丈夫か?など、恐怖心との戦いでした。ですが、講座ごとに出される宿題をこなし続けることで、障壁を乗り越えることができました。講師が投資家の先輩で、購入時にありがちな悩みに対する対処法を教えてくれたのが大きかったです。受講して1年以内に中古アパートを2棟購入することができ、目標としていたキャッシュフローを得るという成果を上げることができました。また、不動産投資にかかる不安を乗り越え、成果に結び付けられたということで、自分に自信が持てたことも、不動産投資を始めた成果だと思います。現在は、3棟目の購入に向けて、行動を続けています。
収益物件を保有し、実際にキャッシュフローを得られるようになったものの、退去時のリフォームや、次の修繕に向けた蓄えなど、自由に使えるお金はまだまだ少ないです。投資規模が大きい方が経営が安定するようにも感じるため、今後も規模を拡大したいと思っています。当面の目標は、自由に使えるキャッシュフローを、本業の給料と同じくらいになるまで買い進めることです。
「生き方を考えること」
大げさかもしれませんが、お金のことを考えることは、生き方を考えることと同義だと思います。家計の見直しは、生活で何を大事するかを考えますし、投資についても、得たお金で何をしたいかを考えます。そういう意味では、ファイナンシャルアカデミーは人生の中で何を大事にするかを整理するきっかけを与えてくれました。
2021年6月22日追記
当校では、受講生および講師・スタッフの安全・安心を最優先に考え、政府・東京都の最新の方針に則り、教室定員を緩和し、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室での講座を開催・運営しております。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
株式会社FinancialAcademy
代表取締役 泉 正人