定期的に通っている美容院で、これまで触れることのなかった経済や投資の話を聞くようになり、だんだん興味を抱くように
何の知識もないまま証券口座をとりあえず開設。そして勧められるがままに、オーナーイチ押しの銘柄を購入してみることに
株を購入するところまでは良かったものの、仕事が忙しくなるにつれ関心も薄くなり……。購入した株は、完全放置状態に
ふと思い出して保有資産額を確認したところ、まさかの大幅上昇!それをきっかけに株の知識を本格的に身に付けたいと考えるように
独学で行き詰まり、勉強方法を調べる中でファイナンシャルアカデミーを知り、体験セミナーに参加。比較検討の後、入学を決意
コロナ禍ということもあり、安心して学べるZoom受講を選択。タイムリーに質問もしながら、理解を深める
授業で習ったことは即実行し、失敗したら反省→改善を繰り返すように。先生の教えの通り、売買の理由を記録するトレード表を作成
授業で習った「売り基準」に従って、美容院のオーナーに勧められ以前購入した銘柄をついに売却。想定以上の利益獲得に成功!
獲得した利益は、次なるチャンスに活かすべく、繰り返し投資することに。将来を見据えた資産づくりにも道すじが見えてくる
安定的な資産形成のため、投資信託も本格的にスタート。つみたてNISAも活用しながら、長期的な資産づくりにも励む
2021年は3,000万円以上の利益を獲得。「株長者グランプリ2022」で、最も大きな成果を出した株長者に選ばれる
現在の仕事を続けながら10年間で1億円以上の資産を築くのが当面の目標。老後は妻と一緒に高級老人ホームでゆったり過ごしたい
株式投資に興味を持った最初のきっかけは、実は行きつけの美容院でした。担当のオーナーが、経済や投資の話をいつも聞かせてくれたこともあって、それまで無関心だった投資に対して、徐々に興味を持つようになりました。最初はとりあえず、つみたてNISAとiDeCoを勧められるがままにスタート。そのうち「この銘柄は買ったほうがいいよ!」と個別株についてもアドバイスをもらうようになり、ろくに知識を持たないまま、株式投資デビューも果たしてしまいました。しかしそのうち仕事が忙しくなり、それに伴い、投資への関心も薄れ、当時購入した株は、結局「ほったらかし状態」になってしまったのです。
そのまま1年半ほど、ほったらかし状態を続けていたのですが、2021年夏、ふと気になって証券口座を確認してみたところ、よくわからないまま購入した株がとんでもない額にまで値上がっていたのです!妻と一緒に画面を見て、とにかく驚愕してしまいました……。
そして「なぜ株価が上がったのか?」「どうしたら良い銘柄を見つけられるんだろう」といくつも疑問が沸き、その疑問をきっかけに「しっかり株式投資の知識を身に付けたい!」と思うようになったのです。
最初は書籍を買って自分で学ぼうと思ったのですが、独学では理解が難しくすぐに行き詰まってしまいました。そこで、他に何か良い方法はないかとネットで検索しているうちに、ファイナンシャルアカデミーに出会ったんです。他社と比較検討する中で決め手となったのは、Zoom受講があること、そして過去の授業動画を見られることでした。コロナ禍において、オンラインでも教室と同じように学べるのは魅力的でしたね。あとはサイトの作りがしっかりしていて、受講生の声が充実していたところにも安心感を抱きました。まさか、その受講生の声に自分が載ることになるとは、当時は思ってもいませんでしたけれどね(笑)
Zoomで授業を受けて、収録動画で復習するというスタイルで学びました。藤川先生の講義は初心者にも理解しやすかったので、毎週受講するのがとても楽しみになりました。
Zoom受講ではチャットで質問することができるので、その場で疑問点を解消できますし、まだ理解が足りないと感じるところについては、休日を利用して収録動画で繰り返し学習ができ、そういった点も私にはとても良かったです。
授業内容は中長期投資を基本としているため、仕事をしている私にぴったりでした。スクールでしっかり基礎知識を身に付け、あとは実践→反省→改善をとにかく繰り返すことが、成果を出すための一番の方法だと感じています。
株長者になれた最大の理由は、半導体関連銘柄で大きな利益を得られたことにあると思います。買いどきは、たまたまタイミングが良かったと思うのですが、肝心の売りどきは、授業内容を忠実に再現したおかげで見極められたと思います。授業で学んだことをもとに、自分なりに「ここまで下がったら絶対に売る!」と具体的なボーダーラインを決め、そしてそれを決めた通りに実行できたことで、大きな利益獲得に繋げられたと考えています。これからさらに必要な知識を身につけ、成長が期待できる銘柄を見つけ出せるように勉強していきたいと思います。
10年後には、投資で1億円以上の資産を築き上げる「億り人」を目指したいと考えています。とはいえ投資は水物ですので、失敗しても困ることのないよう仕事は続けていきたいと考えています。妻とは投資の利益を使って2人で高級老人ホームに入ろうと話しています。投資は夢を買えるものだと思っているので、二人で近所の高級老人ホームを調べながらワクワクして過ごすことが、最近の楽しみでもあります。
豊かな人生を楽しむためのツールです。
自分が楽しいと思ったことには、お金を使いたいと思います。
2021年6月22日追記
当校では、受講生および講師・スタッフの安全・安心を最優先に考え、政府・東京都の最新の方針に則り、教室定員を緩和し、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室での講座を開催・運営しております。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
株式会社FinancialAcademy
代表取締役 泉 正人