知識ゼロから新築マンションを探し始め、3件目の見学で購入を決意。しかし契約前日に怖くて眠れなくなり申込をキャンセル
その後20件以上検討してマイホームのマンションを購入。不動産における資産価値の大切さと、知識をつけることの重要さを知る
新築マンションではなく、築古マンションにこそ投資妙味があることを学ぶ
毎週出される宿題をコツコツとこなし、基礎知識と行動力を身につける
1回目の講義で知り合った仲間と再受講を開始し、毎週講義後に食事をしながら学びや実践の成果を語り合う
100万円以上の値引きに成功。講義で学んだ方法で、安価で信頼できるリフォーム業者を見つけ、ボロボロ物件をフルリフォーム
価格交渉の回を再々受講。その5日後に講義で紹介された手法を真似て交渉し、900万円の物件を半額で購入することに成功
2件の区分マンションにほぼ同時期に入居者がつく。最初の家賃を手渡しでもらい、初めて給料をもらった時のような感動を味わう
実需向けの売却を経験するため、フルリフォームを実施後に即売却。約250万円の売却益を得る
一棟アパートの購入に向け、より実践的なゼミの受講を開始。
横浜市に新築の一棟アパートを購入。即満室となり、新築ながら利回り9パーセントを実現
これまで協力してくれた家族を労うためにハワイ旅行へ。全額を投資で得た利益から捻出
2009年頃、社会人になってから5〜6年が経ち、何かお金を増やす方法はないかと漠然と考えていました。父親に紹介された証券会社の担当者に勧められるがままに、南アフリカ(2010年のサッカーW杯カップ開催)とブラジル(2014年のサッカーW杯と2016年のリオデジャネイロオリンピック開催)の外貨建て債券を中心とした投資信託を200万円分ほど購入したのが最初の投資でした。毎月分配型の、今ならば絶対に手を出さないであろう商品でした。2014年にマイホーム購入の手付金を用意するため売却しましたが、投資信託が何なのかもわかっていなかったので、結果的にプラスだったのかマイナスだったのかもわかりません。
2012年に配属された部署の仕事のひとつに、生活困窮者(低所得者)の住宅支援がありました。仕事でたくさんの不動産業者や大家さんとやりとりする中で、「大家さんって羨ましいな」という感情が芽生えてきました。上述した2014年のマイホーム購入をきっかけに不動産投資について勉強したいと強く思うようになり、以前読んだ『誰も教えてくれないお金の話』に登場する泉正人さんが代表をつとめるファイナンシャルアカデミーならば安心して学べるのではないかと思い、無料体験講座を受けてみることにしました。
一番大きく変わった点は、「残業をしない」という考えを強く持つようになったことです。これまでは労働により給与を得ることが当たり前で、残業をすれば割増賃金により多くの収入が得られるため、適度な残業は喜ばしいことと考えていました。スクールで自分の時間をお金に換えるという価値観を身につけたため、残業をするくらいならば少しでも投資で成果を得るための行動をしたり、自分と家族の好きなことのための時間に充てたりしたいと思うようになりました。
経済的には、50歳までに年収と同等以上のキャッシュフローを得て、いつでもリタイヤできる状況を作ることですが、このことにより自分の好きなことでお金を稼ぐ姿を子どもに見せて、将来に活かしてほしいと考えています。
香辛料です。私は胡椒などの香辛料が大好きで、なくても料理はおいしいですが、あればあるほど満足度が高まります。
2021年6月22日追記
当校では、受講生および講師・スタッフの安全・安心を最優先に考え、政府・東京都の最新の方針に則り、教室定員を緩和し、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室での講座を開催・運営しております。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
株式会社FinancialAcademy
代表取締役 泉 正人