仕事では毎日が終電、プライベートでは家族の介護が突然始まり、外資系企業で働くことに不安を感じ始める
束田先生の無料セミナーを受けて「この学校なら大丈夫」と確信、安心する。投資手法を不動産投資に決定
すでに賃貸経営を行っている同世代の女性と仲良くなり、仲間ができる
新たな仲間ができ、お互いに相談できる環境ができ、不安がほとんどなくなる。勉強に、物件探しに集中する
購入前に不動産投資相談を申し込んだところ、アドバイザーが偶然にもファイナンシャルアカデミー代表の泉さんで驚く
不動産投資に中級コースが新設され、初級で一緒だった仲間と受講。さらに深い内容で知識を深めていく
最初の物件が地方だったため、実家から通える物件が欲しくなり、住宅ローンで購入し、まずは自分が住むことに
仕事もリスクを取ることができ、事務職からノルマのある営業職へ転部。在宅勤務へ変更
思い切って受講したが、その内容に感動。参加者も複数物件を所有して経営も安定している方が多く、刺激を受ける
卒業生が参加できる質問コーナー、お金の教養講座、卒業生の合同パーティー等に参加しモチベーションを保つ
家賃収入のおかげで、「仮に仕事を辞めることになっても当面は生活できる」という安心ができ介護に専念できる
慌てることなく対処でき、ファイナンシャルアカデミーには全てのことに感謝。さらに実家を建て替えることもできた
ファイナンシャルアカデミーに出会う前は、投資という概念も知りませんでした。当時からすでに超低金利であったため、「利息が少しでもあればいいな」という程度の感覚で、特に何の勉強もせずに、感覚で投資信託、ドル建てを行っていました。少し利益が出ると「ラッキー!」と喜んでいた程度の投資でした。プライベートでは離婚、仕事では外資系企業で50名近くの部下を指揮する立場でした。会社に不祥事があり、管理職だった私はその対応に追われ激務を極めていました。同時に、家族の介護も始まっていたため、もし自分が倒れたらどうなるのだろう・・・と不安と焦りの日々を過ごしていました。
「女性が外資系企業で長く働くことは難しいのではないか」という危機感から、いろいろな投資、自己啓発などの本読み漁り、株式のように常に状態を追う必要があるものより、賃貸経営が向いているのではないか、と思い方向性を決定しました。インターネットで情報を探していたところ、ファイナンシャルアカデミーの無料説明会があることを知り参加することにしました。当時のファイナンシャルアカデミーは新宿ではなく飯田橋にあり、現在のように大きな教室ではありませんでした。少し不安があったのですが、束田先生の講義が爽やかな語り口でわかりやすく、はじめの不安が一気に払しょくされ、安心したのを覚えています。
(考え方)
人生に対する不安がなくなりました。リスクを自分で負うことにより得られる報酬、またインシデントがあった際にどのようにリカバーするのかという智恵、精神力を鍛えることができ、年を重ねることが怖くなくなりました。
(行動)
無節操に行動を起こすのでなく、ファイナンシャルアカデミーで学んだことをベースに、自分の頭で考えて行動を起こし、決断することを学びました。それでも自信がなかったり不安を感じるときは、躊躇せずに相談できる場があったことは本当にありがたかったです。
(スクールに通ったことによる成果)
まずは、不動産投資スクールで基礎知識を学び、泉塾では胆力を鍛えたことにより、現時点までの10年間賃貸経営を続けられたことに感謝しています。
途中、介護に専念したこともあり、物件を増やすことはできていないのですが、1棟、1区分で得た利益と運用で自宅の建て替え(バリアフリー)ができ、ささやかながら親孝行ができたかなと思っています。
「お金について語るのははしたない」という我が家の考えから抜け出ることできて、本当によかったと思います。自分が豊かにならないことには、他者にも豊かさを還元できないということを身をもって感じています。20代の頃は、ボランティア活動に時間を割いていた時期もありましたが、自分の時間を捧げるだけでは大きな成果はほぼなく、自己満足で終わってしまう。疲弊して長期間の継続は難しくなります。現在の介護職とも少し共通する感覚かもしれません。現在は社会に還元できるほどの運用益はないのですが、今後、賃貸経営を続けていく中で、自分のできる範囲で行っていきます。
「自分の夢をかなえる、問題を解決するため(相続など)のツール、そして使い方次第では、人々へ幸せをシェアできるツール」
2021年6月22日追記
当校では、受講生および講師・スタッフの安全・安心を最優先に考え、政府・東京都の最新の方針に則り、教室定員を緩和し、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室での講座を開催・運営しております。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
株式会社FinancialAcademy
代表取締役 泉 正人