フィールドワークゼミを受講しようと思った動機は大きく2つあります。1つ目は単純に、入学時に申し込んだ私のフィールドワークゼミの受講期間が2020年11月で終了してしまうからでした。これは勿体ないと凄く焦り、開催が毎週金曜日で仕事の都合上、全部受講出来るかな?と不安もありましたが、思い切って学ぶことにしました。2つ目は不動産投資スクールでは教室LIVE受講と収録受講を並行しながら学んでいましたが、全てインプットだったので、もっとアウトプットしたいと思ったことです。スクール自体は非常に勉強になりますし、束田先生の紹介する本にも興味が湧き、数冊を購入して読みました。特に【羆撃ち】は感動です。ただ束田先生もおっしゃっていましたが、きちんと身に付けるにはアウトプットが大事という話を思い出し、このフィールドワークゼミでアウトプットしてみようと考えました。
フィールドワークゼミを受講して良かった事、気づいた事、変化した事はたくさんあります。1つ目はマイソクについて。物件数は勿論のこと、色々なタイプのマイソクがあるなと改めて気付いた事です。ゼミで教わった5秒以内で物件価値を判断するスキルはまだ習得しきれていませんが、それぞれのチェックポイントが明確になり、私自身の判断基準が大きく向上しました。2つ目はマイソクだけでは見えない情報がリアル物件には本当にあると感じた事です。ゼミを受けたことで、物件自体の良し悪しは勿論、最寄り駅の雰囲気や物件周辺の環境が客付けにどのように影響しそうなのかをある程度予測できるようになりました。フィールドワークゼミの中では、自分自身で調べてみた物件を発表出来るアウトプットの場があること、それに対して束田先生のフィードバックがあることが大変有難いです。自分自身の視点だけでなく、ゼミを通して角度の異なる視点を身に付けられる環境が非常に役に立つと感じました。3つ目は毎日の生活の中に、不動産運営や物件取得に必要な習慣が身に付いた事です。「千三つ」の習慣が中々身に付きませんでしたが、このゼミで週2件の実地調査が楽しくワクワクするようになり、実際に平均2件の実地調査に行くようになりました。それに伴い毎日3件の利回り計算や路線価チェックも今や習慣となり、ある地域の物件に関しては、相場観が分かる様になりました。まさに羆撃ちの如く、仕留める物件が出現してくる事に楽しみを感じながら取組めています。
今後は5年後の未来を見据えて、今自分に出来る事をやっていきます。千里の道のりも第1歩からです。コツコツと「千三つ」を習慣にして継続して物件を取得します。またフィールドワークゼミを通して自分と同じような仲間がいる事に気付きました。ゼミではグループ分けがされていて、普段のスクールより気軽に話が出来ます。そこで自分から積極的に話しかける事で、さらに異なる視点や情報、考え方がある事に改めて気付きました。今後、不動産投資を進めて行く上で様々な方々の協力が必要となってきます。束田先生の一番はじめの講義で「成功する為にはコミュニケーション能力を身に付け手に入れる」という話がありますが、自分自身だけでなく、周りの方々ともWIN−WINになるように積極的にコミュニケーションを取り活動して行きます。そしてこのゼミで学んだ事を周囲の方々に還元していきたいと思い、考動して自分自身をさらに成長させます。ありがとうございました。
2021年1月8日追記
1月7日(木)に政府から発表されました「緊急事態宣言」を受け、1月8日(金)から2月7日(日)までの間、教室で開催するすべての講座において20時までに終了するようにいたします。これに伴い、一部の講座につきましては開催中止または開催時間の変更をさせていただきます。
なお、講座開催にあたりましては引き続き、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、実施いたします。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
2020年9月30日追記
9月11日(金)に政府から発表されました「11月末までの催物の開催制限等について」の内容を受け、10月1日(木)より感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室定員を緩和し、講座を実施いたします。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
2020年6月1日追記
5月25日(月)に政府から発表されました「緊急事態宣言」の解除を受け、教室での講座を順次再開いたします。
2020年5月4日追記
本日政府から発表されました「緊急事態宣言」の延長を受け、 教室での講座開催の中止を2020年5月31日(日)まで延長いたします。
2020年4月8日更新
政府からの「緊急事態宣言」を受け、2020年3月28日(土)から2020年5月6日(水)まですべての教室での講座開催を中止いたします。
また、同期間において、対面による対応をすべて休止させていただきます。
<対象校舎>
・丸の内本校
・丸の内本校2号館
・有楽町校
<同期間中の講座開催について>
・スクール及びゼミ
開催を予定していたすべての講座について
受講生なしで撮影を行い、収録受講できるようにいたします。
準備が出来次第、順次マイページにアップいたします。
・各種入門講座
同内容のWEB体験セミナーを期間限定で無料開放します。
(通常1,000円)
5月7日(木)以降の対応につきましては感染状況等を踏まえて都度対応していく所存です。
最新の情報につきましては、ウェブサイト、メール等にて随時お知らせいたします。
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社
代表取締役 泉 正人